記事一覧

エンジン下ろして組み替えるまで

ファイル 376-1.jpg

準備万端整えてまた放置していた。
週末を利用して一気にやる。
やぐらを組んで、エンジンを吊って、マウントを外す。
いつもどおり、高さが足りない。難しいね。
pitにエンジンを下ろして、車体を後ろに引っ張る。
今度はpitの深さも十分で、クリアランスも問題なし。いいね。

さて、今度はエンジンとミッションを分離。
pitの底で作業始めたけど、絶対引き上げてふたしてからやるべきだな。
ばらした後、久しぶりにミッション持ち上げたけど、重いこと重いこと。
絶対筋力落ちてるな。やっぱり時々ミッション持ち上げたり・・・しないわ!!

さて、エンジン裏の2つのステーやら、見えるねじを外していって、がこがこしてみるもはずれない。
うーん、と悩んでみるもわからないので、3年前の自分に聞いてみる。
Blogをみると、あほな位置のねじに悩まされていた様子。
あー、あったな。スターターの脇にエンジン側からとめてあるねじ。
この一本のために、メーターケーブル根元から外すのも面倒なんだよな。

ということで、がこっと外れる。
トランスファーも、がこっと外す。

あ、忘れないうちに前回組み付け時に忘れていて水漏れ起こしたコールドスタートバルブの水配管のクランプをしっかりしておきますよ。

さて、今回は単純なミッション交換なので、さっさと組み立てる。組み付けはふたの上でやる。
新品ミッションやっほう!

今回、今までの反省をこめて、作業手順を大きく変えた。
それは、ねじロック材の採用。緩むのが怖くて、オーバートルクでなめることが多いので、ねじロックで緩まないようにする。
閉め忘れも防ぐために、閉めたところの頭にねじロック剤をマーキング代わりで塗っておく。

今週末はこれまで。

さて、スムースに行く手順まとめ

ばらす時:
エンジン裏の2つの鋳鉄ステーを外す
メーターワイヤーとピニオンを外す。
スターターをフリーにする。
エンジンを吊って、下側のねじを一通り外す。(ミッション-エンジン間も、ミッション-トランスファー間も) 5本かな?
スターター脇にあるミッション-エンジン間のねじ(頭が17)をどうにか外す
他、見えるねじをはずしていく。
ミッションをがこっと外す。
見えるねじを外して、ミッションとトランスファーを分離する。

組む時:
エンジンにミッションをはめ込む。クラッチスプラインが肝。
一通りねじを締めていく。あほな場所にあるねじも、トランスファーが付いていないとつけやすい。
トランスファーを組み込む。
これも、スプラインの勘合が肝。
うまく角度をあわせて、トランスファーをななめ上から落とすようにやるといい。
また、左のドラシャをさして、ぐにぐに回してスプラインを回しながらあてがうといいような気がする。
ミッションとの隙間が1cm以下になっていないと勘合していないから、ねじで無理やり閉めても無駄。
まずは、勘合させることをがんばる。ここは、3重になっているから大変。
あとは、ねじを締めればいい。
メーターケーブルをつけて、スターターつけて、鋳鉄のステーをつける。