記事一覧

サブメニュー設定

ちゃんと、公式のページは読め!まじで。

http://xoops123.com/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=5&lid=75

初回起動時に設定されていたサブメニューを覚えておいて表示するので、構成が変わったときには、

cacheディレクトリ内の theme_trend_menus_****.php を削除してください。

です。

BeagleBoneBlack+Machinekitセットアップ

さて、いよいよ始めましょう。

BBBにコントロールSWを入れていきます。
http://elinux.org/Beagleboard:BeagleBoneBlack_Debian#BBW.2FBBB_.28All_Revs.29_Machinekit

オーバーヒート対策

春が来ました。
パソコンが落ちるようになりました(T_T)

確認すると、単純にオーバーヒート。
対策しよう。

外付けのラジエーターとかいろいろ検討したけど、今のところの結論は以下の変更。

CPUラジエーターを5inchベイに移動し、そこから排気する。
CPUの熱をケース内に入れない

CPUが水冷で、CPUファンがないので、電源周りを冷やすためのファンを追加。
マザボが4cmファンをつけられるように準備しているので、ここに勧められるがままとりつける。
最初は排気方向につけたけど、違うよな・・・吸気方向に付け直し。


一応、落ち着いているようだが、V-coreの温度が高い。
実験的に手でファンを持って直接風を当ててみるとみるみる温度が下がる。
もう一つファン追加したほうがいいかな・・・


さて、ラジエーターで5inchベイを使い切ってしまったので、今までつけていたBL,DVD,カードリーダーの居場所がない。
よっしゃ外付けだ!!
物置からGatewayの小型Desktopを掘り出してみると、5inch2つに3.5が一つという素敵仕様。
これで、外付けストレージ構築してみよう。

ちなみに、4DX2-66と書いてある。
本体はP5-66。
物持ちがいいにもほどがあるな。

A+

いつの間にか、A+が256MBから512MBにアップしている。
これは、すごくいいぞ。

BeagleBoneBlackのメリット

ラズベリーパイが3まで進化して、処理速度も速くなり、純正タッチパネルディスプレーも出て、BBBのメリットはもうないかな~~~と思っていたけど、そもそもの成り立ちの違いでメリットはまだまだある。

メリットその1:電源ICが乗っている。
BBBは電源管理ICが乗っているので、自分自身で電源管理が出来る。
うまくやれば、外部プロセッサなしで車載PC構築できると思う。

メリットその2:PRUが乗っている
CPUとは別に、IO制御に有利なPRUという、独立したプロセッサが載っている。
3Dプリンターとか、CNCとか作るのに有利。

メリットその3:アナログ入力がある。
まあ、これもチップ乗せちゃえばそれまでのことではあるけど。

メリットその4:4GBのストレージ搭載
SDカードがなくても動く

いやー、なんか、Piのメリットがカメラが付くことくらいに見えちゃう勢いで・・・

iPhone5電池交換

電池が持たなくなってきたので、交換しようと思い立つ。

千石電商で1600円くらいで買ってくる。
下のねじは、iPhone4Sと共通なので、専用ドライバーで緩める。
この先は4Sとは違って、画面に吸盤を貼り付けて無理やり引き剥がす。
あけてしまえばバッテリー交換は簡単。

持つようになったかな?

Stepping motor

つまり、ステッピングモータードライバというのは、DirectionとStepを与えるのが一般的なんだな。

SPIとかあって素敵!!と思っていたけど、業界標準と外れているので使いずらい感じ。

USB3.0ショック

ぎゃー!!

USB3.0のpinヘッダは、ピッチが2mm。。。
想定外の事象にやる気がもうなし。

ページ移動