記事一覧

memo

似たようなことをやっている人がいてうれしい。

http://www.pri-lab.com/mt99.html

試走

リアLSDも入ってからの雪道は初かな?
うちの近くでも雪なので、山はたくさん雪だろうと思っていざ雪道へ!

1周目はいまひとつうまく行かないものの、なんとなくつかんだ。
滑り出したらアクセル離しちゃいけないんだ・・・
デフをロックさせていればきれいに4輪ドリフトするけど、離した途端にデフが解除されて変に吹っ飛ぶ。

ま、それさえ覚えてしまえば、意外と簡単。
アクセル踏んでさえいれば行きたい方へぐいぐい行く。滑ってる間はアクセルを離してはいけない。
中高速コーナーはアクセルはなして向きを変えて、後は踏んでればじわっと滑りながら曲がってく。
低速ヘアピンはきっかけがいまいち難しいな。
もっと手前からドリフト状態に出来れば曲がるの簡単なんだけど。


4本2万円で買ったスタッドレスタイヤでも、思ったより、速く走れてしまった。
雪道でも、ハイビームじゃ光が届かないかも・・・
もう、補助灯がなきゃどうにもならない・・・

seikenのDOT4

なんか、以前はどこにでも1l缶で売っていたような気がするけど見つからない。
てゆうか、1lのブレーキフリュードが意外とレア。
みんな、エア抜きしないのか?

結局、AutoWaveにあるのを見つけた。
パッケージも全然違うから最初わからなかったけど。

よかったよかった。

作業日報

FFF号からガンメタ号に燃料ポンプの移動
明日の準備でミラージュタイヤ交換

バックライト警告の修理。

油圧

すごくいい情報。

http://hosegarage.com/howto.html

豆知識
一般的な目安としてはバンド締めされているホースに通っている油圧は10kgf/cm2以下です。それ以上の油圧が通る配管は一般的に金具でホースがかしめられた配管となっているのが通例です。
(かしめ配管でも10kgf/cm2以下圧力の配管もございます)

単位換算
http://www.au-techno.com/tan-i.htm

よって、10kgf/cm2 = 0.980670MPa

よって、ジョイフルホンダで買ってくる。

pit使用感、反省と改善計画

pitの使用感について。
エンジン下ろしに使用するpitは深さが足りない。
もう20cmほどあるといいと思う。
やはり、当初計画どおりに50cmは必要なのだな。

また、縦長の整備pitのほうはいい深さだと思う。
深すぎず浅すぎず。
目的のマフラー交換もさらっとこなした。
長さはここまでいらないと思う。むしろ長すぎてジャッキアップするのに制約があって面倒。
1.5mくらい縮めてもいいくらいかな?

あとは、素掘りは無理。どんどん崩れてくる。
やはり、ブロックで補強します・・・

斬新なエア抜き

ファイル 177-1.jpg

最近のエア抜きは負圧でブリーダーから吸い取るセレブなエア抜きツールを使っております。
コンプレッサー回してほっとくだけだからえらく楽。

が、からっけつな所からフルードを満たすにはいまいち不向き。
なので、やはり1way式のやつも欲しい。

以前は、水槽用品を流用してエア抜きしてたけども、いまいち耐久性に難もある。
なので、工具やさんをぶらぶらしていると、安いの発見。
見たことのない形してるなぁ・・・

説明を見ると、パイプのつなぎ目を工夫して、ゴムホースの閉まる力で1Wayを実現しているよう。
・・・斬新!!
おまけに、これ、劣化してもゴムホース交換すれば直るじゃん。

これ考えた人は偉いね・・・
こういう、シンプルな構造なもの大好きです。

ジャストフィット

ファイル 174-1.jpg

なんで、こんなにぴったりなんだろうか?

SSTとして設計したとしか思えない。

がっつり固まってます

ファイル 126-1.jpgファイル 126-2.jpgファイル 126-3.jpg

先日作業したpitの様子を見に行ってみる。
問題のコンクリ施工部分はがっつり固まっており、大成功。

早速蓋をして車を乗り入れてみる。

いい感じだと思う。

ところで、ふと思ったんだけど、これ、ジャッキアップすると危なくないかなぁ?
下手なことすると、土ごとpitに流れ込みそうな気がする。

やっぱり、サイドの補強も必須か。。。

本坑掘削

ファイル 123-1.jpgファイル 123-2.jpgファイル 123-3.jpgファイル 123-4.jpgファイル 123-5.jpg

梅雨の晴れ間に一気に作業をしてしまいます。
今回は、U12ブル仲間が2人も手伝ってくれます。ありがたい。

3人がかりでやると、はやいはやい。
あっという間に穴掘れた。
試掘では2時間1人でエンジン分だけだけど、3人ががりでのんきにやって、2時間で倍以上の体積をほぼ掘り終わってしまった。
たすかるたすかる。

だいたい、イメージどおりに掘り終わったところで、蓋のためにブロックを固定する。
蓋はパレットを使用。リサイクルプラスチックのものだと、セキチューで1980円。
耐加重は1t。素敵。

これをいい感じの高さにするように、ブロックをコンクリで固める。
はじめてのコンクリ作り。
分量はセメントの袋に書いてある通り。
セメント、水は本当に少量なんだなぁ・・・


おかげさまでいい感じに完成。
コンクリが乾くのを待って、車を乗り入れてみる事にしよう。