クラッシュは軽症だったものの、諸事情により、売却。
結局、5年弱乗ってました。
壊れたり空飛んだりいろいろあったけど、よく仕上がった車いいでしたわ。
引き取り先は、買った先の某ラリー屋さん。
次の週の地区戦に使うとかですぐに直すつもりらしい。
忙しいねぇ。
なんだかんだいって、部品取りにされるよりも車体で使ってもらったほうがうれしいものです。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
クラッシュは軽症だったものの、諸事情により、売却。
結局、5年弱乗ってました。
壊れたり空飛んだりいろいろあったけど、よく仕上がった車いいでしたわ。
引き取り先は、買った先の某ラリー屋さん。
次の週の地区戦に使うとかですぐに直すつもりらしい。
忙しいねぇ。
なんだかんだいって、部品取りにされるよりも車体で使ってもらったほうがうれしいものです。
ガードを外さないといけないので面倒くさい。
今までは車買ったお店のお勧めで、TotalのSuperRacingを使っていたのだけど、なんせ高い。
で、もちがいいかというと、競技走行4回くらいでへろへろになっているので、まあ、悪くはないけど普通。
結果的に3ヶ月しかもっていないわけなので、競技専用の短寿命オイルでもあまりかわらない。
ということで、RedLineのShockProofを使う。
これは競技専用なので、3ヶ月での交換をしなければいけないらしい。
以前、これのHeavyをU12で使っていたけど、すごくよかったのです。
まあ、当時は、100%化学合成のミッションオイル使ったことなかったけどな。
LSDとの相性がわからなかったけど、ばきばきになるようなので、これはいいと使ってみることにした。
でも、ミラージュは、U12ほど負荷が高くないので、Lightくらいにしておいた。
ちなみに、出てきた物を見ていると、ごみだらけ・・・・に見えるほど泡立っていた。
オイルパンで放置していると泡も減ったので、ミッションから出てくる段階で泡立っていたらしい。
つまり・・・消泡性は完全に死んでいるな。
4G92というエンジンは定期的にやらないとだめらしい。
同じコースを走った同じ車のオンボード映像を見て、なんか、パワーが全然違う気がしたので確認。
すこーし音も出始めていたし。
確認すると、まあ、ちょっとずれていた感じ。
特に排気側でクリアランス詰まっていたものがあったのはよくないな。
結果、パワーはよくわからないけど、スムースに回るようになったな。
シンクロの入りがいまいちになってきたり、ミッションオイルくさくなったりしたので、漏れの点検をしなければならない。
左タイヤ外して点検。
一番わかりやすいドラシャのシールからは漏れていない。右も上から見えるよ。。。
ネットで調べて見ると、ブリーザのキャップが吹っ飛んでそこから漏れることもあるようだが、無事にキャップが残っているので、まあ、吹いているだろうけど、極端な漏れはなさそう。
じゃ、普通に吹いた分かな?と思って、オイルを継ぎ足してみると、すぐにあふれる。つまりほぼ減っていない。
結論:
においは吹いた分だけ。
フィーリングの悪化は単にオイルの劣化。
まあ、競技会4回走っているから、劣化するには十分だな。
時間にして3ヶ月程度しか持たないことがわかったので、次は競技専用オイル使ってみることにする。
日常整備。
エンジンオイル交換実施。
フィルターも交換
エア抜きも実施。
今回マイクロロン投入しみてた。
いい感じに効くといいね。
結果:Bクラス13台中7位。リタイヤなし
今回は、タイヤをA035にしてみた。
絶対的なグリップは、A036よりかなり劣るけど、コントロール性と、悪い路面での強さを重視。
まあ、A036じゃなきゃ勝てないようなところは、そもそもCJ4Aじゃ勝てないと思うので。
そもそも、自分のミラージュは足も柔らかいし、A036にマッチしているとは思えない。
A035試してみたら、思った以上によかった。
ただ、えらい勢いで減るね・・・
結果は7位だけど、上位2台がとんでもなく速くてオーバーオールWIN取っている。
また、新しい林道は、さほど差がなくて、去年やFQRCで使った、三境線で差が出ているみたい。
だいぶ差が詰まってきたよ。
相手が、DC2やEP82であることを考えれば、運転技術はかなり近いところまできてるんじゃなかろうか?
今回は、APRCの人に僅差で勝ったのでよしとする。
ナビも酔い止め効いたみたい。
今回は、最終SS終わった後にダウンですんでいた。
今後のためのメモ:
登りのL2,R2は1速。
8/18-19の"Play-Stageラリー"にエントリー
今回は会社の同僚をナビにしての初エントリー。
タイミング的に群馬戦になってしまったがまあしょうがない。
結果:
Bクラス11台出走中7位。4台リタイヤ。つまりどべ・・・
群馬戦は速いですね。。。
初めてのコースだったのである程度しょうがないんだけど、やっぱり落ち込む。
初ナビもよい仕事をしてくれて、ミスコースもなかったし、ペースノート読みもあまりロストしないでよく読みきったと思う。
結果は、ドライバーのふがいなさによるものだな・・・(T_T)
コースは赤城山周辺のコースで、最長9KmのSSもあって、盛りだくさんな感じだった。
ひとつのSSの中にもヌタヌタだったり、フラット路面の超ハイスピード(MAX 120Km/h!!。しかも、怖くて踏み切ってなくて)だったりで、慣れてないとすごく大変。
ナビは、good jobだったけど、車酔いが次への課題。
今まで車酔いなんてしたことがないといっていたけども、レベルが違うからね・・・
酔い止め飲むといいよ・・・
ふらっと車検場へ。
ふらっとしすぎて、書類全部忘れてみる<おい
ちゃんと予約はしておいたよ。偉いね!!
さらっと手続きしてさらっとラインに通す。
さらっと一発合格。
さすがにお盆時期はすいててあっという間に終わるわ。
全開走行後にポンプがしゃりしゃり言うのが気に入らないので交換。
パワステオイルクーラーついているにもかかわらず、熱にやられたのかなぁ?
競技車なので、熱に強いもの=100%化学合成にしようと見てみると、パワステオイルって誰も気にしていないのか、ほとんど選択肢がない。
そもそも交換する人もいないみたいね。
悩みに悩んで入手したのは、RedLineのATF。
や、RedLineにはパワステオイルもあるのだけど、入手できたのはATFだったのと、三菱の指定はそもそもATFだったので。
どうやら、パワステオイルとATFってほとんど同じものみたい。
メーカーによっては色を変えているとかそんな程度みたい。
ちなみに、ATFはドラスタでの処分品。2000yen/l
車検整備です。
しばらくやっていなかった(と言うかやった記憶がない)ブレーキ一式OH。
マスターシリンダー・フロントキャリパー・リアキャリパーを実施。
ついでに、ブレーキホース一式も交換。
マスターシリンダーは、2系統目の止めのねじがなかったのでとまどったよ。
うまい具合にとんとんすると出てきた。
まあ、あとは通常整備で余裕。
と、言いたいところだけど、いつも空にした後のエア抜きは苦手。
いまいちかちっとしないのです。