記事一覧

外国免許

なんとなく、ドイツの免許も持っているのだが、両国の制度の違いからか、ドイツの免許では私はバイクが無制限に乗れる。
日本国内では中型なので、400ccまで。
ドイツでは出力制限なので、確かに同じにはできない。
(本当かどうかはしらないが、リストラクターで出力制限すれば原付免許で大型バイクも乗れるような噂話も聞いた。ま、面白くもなんともないだろうが。)

こりゃラッキーと思って、日本に戻るときに逆にドイツの免許をベースに日本の免許申請してみようかといろいろ調べてみた。

すると、少なくとも埼玉県では、事前審査があり、免許の取得状況などヒアリングするらしい。

以下、容易に予想されるやり取り。

「バイクが大型になっているので、日本の、免許も大型にしたいんです!!」
「ほう、あちらで免許取られたのですか?」
「いえ、手続きの間違いでうっかり!」
「却下」

無事、免許取得

鴻巣に出向き、免許の申請。
受付も早めに行き、1:00頃。
視力の確認をしたら、3階の教室へ。

2時近くまでそのまま待つ。。。
すると、交通安全協会のおっちゃんがきて、何かしゃべっている・・・
時間稼ぎ。

その後、2階へ行き証紙を購入。
てゆうか、そっちが売りに来い。

3時少し前になると、1階へ行き、写真撮影。
3階へ戻る・・・

すべては階段、念のため。

3時半に免許交付。

効率わる・・・

ま、何にしても、これで堂々と2輪乗れますよ。
4輪が7月7日で2輪は3月3日。
いい感じの免許になった。

しかし、これだけのことで計4100円かかるのはどう言う訳なのか・・・

普通2輪検定

さて、いよいよ検定。

検定には丸一日覚悟しておきましょう。

朝早くから集合。
早速説明を聞く。
検定は試験なので、怪我したら自己責任とのこと。
ほう。

プロテクターを着けて準備。
今日検定を受けるのは3人。私は3番でした。

朝降ってた雨もやみ、晴れなのに路面が濡れているというベストコンディション(急制動の都合上の意味で)。

一人目の若いの。なかなかスムースでうまいなぁ・・・
最後急制動で終了。受かりそうかな・・・がちゃ~~~ん!!!
お、こけてる。

う、う~~ん。目の前でそう言うことやられると、どきどきするんだけど・・・

2人目
ぎこちないものの、無難にこなされておりました。

3人目
私。
急制動は、路面が乾いたら2本目の線だからね、と脅されていたものの、無事にぬれていたので3本目の線。
妙に緊張していたものの、特別ミスもなく無難にこなした。
急制動も3本目なので余裕。

というえわけで、無事合格。10時半頃終わったものの、卒業式が午後からなので、結局一日かかるさ。
普通車の連中は、なんかその間もいろいろあるらしい。
自分がとったときのことなんてもう忘れたからなぁ・・・

そう言えば、今更気がついたけど、おいら、こけたバイクで検定やってたよな。

あとは、鴻巣行けばもれなく免許がもらえます。

普通2輪十日目

15時間目

今回も特殊な教習。
ケーススタディーということで、教官が事故の起こりそうなケースを実際に見せてくれるという。
なので、見る。
・・・感想。教官って大変だなぁ・・・

すぐに終わるので、残り時間は練習。

16時間目
今回は、技能教習なのにバイクに乗らない。
教官の運転する車に同乗し、別の教官の乗るバイクを観察すると。
手放しやらいろいろ楽しませてくれましたよ。公道で。
・・・感想。教官って大変だなぁ・・・


学科一時間目。というか、一時間だけ。
前の時間の観察結果でディスカッション。
ま、なあなあですよ。
その時間の中で、20分ほど2人乗りについてのビデオを見る。


さて、次は最後の教習、2段階見極めですよ。

普通2輪九日目

そういえば、一番心配だった適性検査。
とりあえず、問題なし。
あんなので何がわかる!と思うけど、結構的確なこと書いてあるよな・・・

14時間目

今回は、回避。
昼休みにやる教習です。
教官が出した旗に従い右か左によける。または止まる。

まずは、誰もいない昼休みを利用して法規無視で走行する。
教官について来いという。
結構ぶっ飛ばす。
自分の前にはもう一人の教習生がいたので、比較的余裕となってしまったが、結構な勢いだったな。


さて、回避自体はふ~~ん。って感じ。

残った時間でパイロンを使った8の字。
それも終わると、急制動。
あとは適当に練習してくれと。

普通2輪八日目

佳境に入って参りました。

12時間目

2段階に入って間もないが、今回はコーナリングの体験。
ちょっと早めに入りましょう。

3速30Km弱で直角コーナー入れと。
うりゃ、とつっこもうとするも思いの外速い。
2輪は体感速度が違うのか、まだ慣れていないだけなのか?
4輪だったら鼻歌交じりのスピードだが・・・

今までないくらいバイクを倒す羽目にもなり、ちょっと怖かった。

残りの時間は2段階見極めコースをぐるぐると。

13時間目

昼休みを挟んですぐに次。
今回は急制動。

3速40Kmから急制動。
11mって思いの外短いぞ。

まずは、ゆっくり目から。
リアロックさせちゃう・・・
リアはさわる程度でいいよとのこと。
とりあえず、35Km/h程度ならうまくいく。
何回かやるうちに40Km/hでもうまくいくようになった。

が、ちょっと速いとうまくいかない。
きっちり40Km/hでつっこむのが重要になりそうだ。

急制動は丸一時間ですよ。

普通2輪七日目

10時間目

今回から2段階。
法規に則った走行だそうな。
なかなか、長いコースなので覚えるのに難儀。
教官の後について2回周り、その後、自分で一度走行。
それだけでほぼ時間は終わってしまった。
ながいなぁ。。。

11時間目

今回は繰り返し。
覚えたコースでぐるぐる回る。

今回の指摘。
センターラインのあるところで右寄りすぎじゃね?
停止線近すぎじゃね?(1m程度手前でよい)
合図の切り忘れが多い。

普通2輪六日目

9時間目

本日は、一段階見極め。

年末年始で実質二週間あいてしまったので、ちょっと不安。
ウォーミングアップから一通りやってみる。

で、練習したとおりのコースを何度か回る。
意外と忘れないもんだな。

ちょっとスラローム遅すぎるので、後半アクセルあけるように指摘される。
8秒以内なのだが、どれくらい足らなかったのか不明。
ま、アクセルあけろといわれればあけないことはないですよ・・・

平均台は8.5秒だったらしい。
ノルマは7秒なので、余裕。
なんか、今日は落ち着いていい感じにできたね。

というわけで、一段階終了。
次回から2段階。法規に則った走行。

普通2輪五日目

8時間目

今回はAT車に乗って同じコースを走るという。
う~ん、全然違う。
タンクないからバランスとれないし。
エンジンバラバラいうし。

・・・これおもしろくない。
快適でもないし。
こういう乗り物ほどマルチシリンダーにするべきじゃないのか?

やっぱ、ATはだめだ・・・

普通2輪四日目

6時間目。

今回も前回と同じ練習の繰り返しとなる。
ひたすら繰り返して慣れる。
一本橋が苦手かな・・・
もっと勢いつけてもいいのだろうか?
7秒って感覚がわからない。

友人から、バイクだって4輪と同じで乗せていただいているんだからというアドバイスをいただいたので、なんかうまい具合になった・・・


7時間目
今回は特性というもの。
でこぼこ道と、後輪ブレーキをロックさせるという。

でこぼこ道は座った状態と立った状態。
てゆうか、立って乗るの初めてなので怖いんですけど・・・

次は後輪ロック。
路面に水をまき、3速30Kmで後輪だけにブレーキをかけ、ロックさせる。
こけはしないかと、心配しながら、思いっきりといわれたので、素直にフルロック。
思ったより平気だな。

残り時間は見極めコースを練習。

ページ移動