記事一覧

入庫

クロスミッションを入れるため、RTWへ入庫。
中古の1,3クロス(2速はノーマル)、ファイナル変更、新品4速、シンクロOH、純正2速はギアも新品に入れ替える。
LSDは効きはいいけど、ばきばきなので、見直ししてもらう。
クラッチは、前回新品を入れているので触らない。

いくらかかるんだろう・・・

動画と結果解析

リザルトを見ると、大前須坂は悪くない。
三原門貝の成績が芳しくない様子。

動画を確認してみると、やっぱり、Lowカム入って待っている時間が結構あるね。
それは、大前須坂の低速コースでも同じことなので、3速クロスを入れて3-4が離れたとしても、トータルではやはりクロスのほうが速そうだ。

登りの大前須坂ではそこそこのタイムが出ているんだから、エンジンパワーは悪くないんだろう。よくも無いけど。
もうちょっとパワー出して、クロス入れれば勝てるかなぁ。
あと、アンダー傾向も強いので、足のセッティングも見直さないとね。

モントレー本番

嬬恋村で開かれたモントレーに参加。
今回、全日本戦と併設で、トータル121台の参加。

群馬戦は、朝5時半集合のデイラリー。

RTWの面々が全日本戦にエントリーしているので、便乗させていただき、前泊させてもらう。

まずは、レッキ。
今回1回しか走れないので、事前にストリートビューを使ってレッキしておいた。
あとは、昨年のペースノートも参考に。

2車線の高速コースはうまくいったけど、林道はだめだなぁ。

さて、本番。
じとじと雨なので、基本的にはWetコンディション。


SS1,5,8 三原門貝
1車線の林道ながら、高速コース。
全日本が出した泥で一部ぬたぬた。
スタート直後に車が落ちていたようだが、見えないほど落ちきっていた。

まあ、無難に走れていたと思うけどな。
極端につめられるところはなかったと思う。


SS2,6 パノラマライン
群馬戦では使ったことの無い、というか使えないような超高速コース。
TCでわくわくしながら待っていると、遠くから、救急車の音が・・・
あ、対向走ってきた。やっちまったか?

一応、ルールにのっとり、TCへ入る。SSスタートに行くと、前車がいない。
脇に止めると、キャンセルだという。。。あ~~~~

徐行して通過するように指示を受ける。
ほとんど終わり近くの右コーナーが現場だったが、ガードレールなぎ倒して、車はきっぱり見えなかった。
怪我軽いといいですね。。。

SS2は徐行してゆっくり走ったのだが、SS、Finishしてみると、次のTCまできついことがわかった。
全開移動・・・

SS6も同様にキャンセル。
今回は、きつくなることも現場もわかっているので、そこそこのペースで移動。


SS3,7 大前須坂
ここは、群馬でもIFで設定されている超高速コース。
だいぶ覚えたし、踏めていたと思う。
トップスピードはメーター読みで150Km/hくらいですね。Wetでもあまり変わらない。

全日本の後に走っているので、ギャラリーがたくさんおります。。。

SS4

いわゆるスーパースペシャルステージ。
問題は、レッキし忘れていたこと。まあ、どうにかなるでしょう。

コースは簡単なので、走ってみるも、滑るすべる。濃霧で前見えないし。

ま、ど派手に振り回して走ったので、そこそこ楽しんでいただけたのでは?


というところで、結果は、Bクラス8位。
今年の群馬戦、全部8位じゃないか?
成績伸びないなぁ・・・

ラリー準備

なんか、やる気があるので、夜だけど作業をする。
まずは、オイル交換。
もう、ジャッキアップしているので、さくっと抜いてさくっと入れる。
ドレンボルトは2面幅が17mm。

オイルは、丸々4l入れて、レベルゲージ半分くらい。
エンジンをかけると下面近くになるので、500cc位追加でいい感じかな?
エンジン停止直後にHiレベルぎりぎりになるように入れておく。

エンジンオイルを抜いている間に車検の時に戻したHiビームのH1バルブをHIDに戻す。
別に、違法だから戻したわけではないですよ。
車検のラインでパッシングの時に芳しくなさそうなので、スムースにラインを通すために戻したのよ。

車検直前整備

そうだ忘れてたな事を作業する。
リアタイヤを新品に交換。

前回ラリーでかろうじて点いていると指摘されたLEDになっていたナンバー灯を電球に交換。
でも、これ、純正でも昼間の確認は困難だな。

その時、ねじがさびさびで取れなかったので、躊躇無く、ドリルでもんでやった。
あとから、市販のねじとワッシャーでバンパーに固定済み。

車検

お休み中はS124の整備で忙しく手がつけられなかったが、車検はいかないとラリーに出られないので車検する。
今回は、定員乗車を4名から2名へ変更。

構造変更の書類を買って、なんとなく書いていく。
熊谷陸自はとても親切なので、間違いがあると教えてくれる。

書類を書いて、受付。
まずは、通常の継続車検と同じで、検査ラインを通す。
何もしないで来た割には、サイドスリップのみNGで他はOK。PlayStageで落ちた時ずれてたんだな。
テスターやさん行って、さくっと直してもらう。2100円。
3ラウンドは並んでるうちに終わってしまった。
なんか、事務所がらがらなのにラインは混んでるな。慣れていない人が多くて一台一台時間がかかっている印象。
4ラウンド始まってすぐに通す。再検サイドスリップだけなのであっという間。

最初に外見検査の時にマフラー、触媒ノーマルですねと確認されたのが、なんか印象的。
ラリー車なのでノーマルですよ。
あとは、補助灯について、純正フォグはバルブ抜いて殺してあると説明してあっさり納得いただきました。

検査が終わったら、構造変更手続き。
新規のラインへ行って、言われるがままに。
まずは、重量の測定。前輪後輪それぞれ測る。
あとは、ホイールベースとかなんとなく測るのを手伝う。変わっていないことの確認程度で、精度はざるだね。
車高はカメラを使って自動測定らしい。

最後に写真をたくさん取られて終了。
実測1120Kgはなかなか優秀。

あとは、書類が出来るのを待って、確認してもらって、登録のところに書類を出せば出来上がり。

13:00スタート15:00終了くらいな感じでした。

車検の期限は、受験日からの2年になってしまったので、やはり、一度リセット。
つまり、車検の残っている状態からだと、残り分は無駄になってしまうね。

24ヶ月点検

車検も近いので、定期点検実施。
競技車両なので、整備状態は非常に良く、問題が見つかるとは思えないが念のため。

さて、はじめるぞぉ!!!
バッテリー上がってるorz
うーん、一月で上がっちゃうか。バッテリー変えた方がいいかなぁ?

1mmたりとも動かないので、その場でジャッキアップして前周り点検。
ゴム関係確認するも、つやつや。
この辺は変えていないので、前オーナーの愛情が見られる。

ベルト類もまったく問題ないが、やれている感はあるので、タイミングベルトと合わせてそのうち交換かな。

エアクリーナー。純正品だがそこそこ汚れ。
K&Nのフィルター新品で買って1年放置しているので、そろそろ変えようか。

ブレーキ周りは全日本仕様にして間がないので問題ないのは当然。


ということで、ふらっと車検場に行けばふらっと車検通るレベル。

Playstageラリー本番

赤城山周辺の林道を使用したラリー。
移動が少なくコンパクトでいい感じです。

昼間にレッキしたものの、ぬたぬたのすべる路面。これはやばい。

さて、本番。
1SS、ビビッてふめない。
特にハイスピードのゆるいコーナーで抑えた感じがかなりある。
しかしながら、結果を見るとなかなかの好タイム。あそこでリスクしょって踏んでも意味ないのか?もしくは、みんな踏めていないのか?

2SS、いい感じでないの?
完全に上りだけのヒルクライム。
いい感じに走れていたと思うが、結果を見ると、いまいちのタイム。
うむ。前回のラリーもそうだったけど、やはりパワー差か。
クロスミッション入れないとだめだなぁ。

3SS。落ちてみる。

前半のぼりの右ヘアピンで突っ込みすぎて落ちる。
何とか根性で出たものの、左フロントタイヤバースト。
1SSと比べると、40秒程度のロスタイム。あーあ。
ナビは、奥が深いコーナーでペースノーと読むのミスったといっていたけど、そうだったかなぁ?どらは単に突っ込みすぎたと思ってたんだけど。

4SS、3SSと同じコースでそれなりにこなすも、3SSの件でメンタルに問題あり。若干のタイムロス。

これにて、1Sec終了。
左フロントタイヤがスペアの溝なしになったので、前後タイヤを入れ替える。

2secスタート。
5SSから始まる。
なかなか、調子よく走っている。
すると、終了間際にて、SOSのパネル提示。
この場合は、競技中断し、救助に向かわなければならない。というか、はじめてみた。
聞くと、火が出たとのこと。初めて聞いた!!

ナビが消火器を持って消火に向かう。
私は、後続を止めるためにSOSもって後ろに向かう。
数台を止めると後続が来なくなった。スタートとめた様子。

なので、車のほうの救助に回る。
おお、燃えてる燃えてる。車って燃えるんだな。はじめてみた。
消火器も使い切ってどうしようもないので、傍観。

すぐにオフィシャルが来て、消防車のスペース確保のため、競技車を撤収させるとのこと。
指示に従い、SSゴールまで移動。
とりあえず、次のSSスタートまで移動するよう指示を受ける。

まあ、もう、競技終了だろうと思っていると、どうも、TCは継続していそう。
SSスタートさせるといううわさも流れ?本気かと思いつつ、TCに入る。でも渋滞しているので、ナビが手持ちで。
で、一応準備してSSスタートへ入ると、ゆっくり移動してゴール会場へ向かうように指示を受ける。
そりゃそうだよね。。。
ま、中途半端なことをするより、確保されているプールできる場所に車を誘導し、混乱無く指示を出すにはベストな方法と思われ。
さすが、群馬戦のオフィシャルは手馴れている。
ゆっくり走ったSS後にエレガンスチェックするのはちょっと笑った。ゆっくり走ってぶつける人もいますからね。


さて、という状況なので、1secのみで競技成立。
結果的には8位だけども、SS3での40秒ロスを考慮すると、4位になっていてもおかしくないタイム。
上り坂でのパワーをどうにかすれば結構上位狙えそう。


そういえば、だいぶ、エンジンオイルが減らないようになって来ました。
必死に洗った甲斐があった様子。
いろいろやったので、どれが効いているというのはいいにくいけど、燃料添加剤やった後にきれいになった気がするな。

あ、落ちた後遺症として、ステアリングセンターがずれていることと、左リアロアアームに打痕あり。
アライメント見ないとな。

プレステージラリー準備その3

23日、夜の晴れ間に光軸調整。
スポットって、本当にスポットだな。
トータル、HIDで330Wは尋常じゃない。昼間よりも明るい。

24日朝に、ナビフットレストの取り付けを追加。
穴あけて、ナッター打ち込む。
ねじ込もうと思ったら、フロアマットが厚すぎて20mmでは歯が立たなかった。追加で買わなきゃ。

夕方、ねじを買いに行き、しっかりねじ込む。
問題なし。

プレステージラリー準備その2

ぜんぜん仕事が進まないので、会社午前休して仕上げる。
配線の処理、バンパー取り付け、グリル取り付け。。

さらに、エア抜き実施。
ついでにタイヤをリア新品、フロントばり山に変更。

ナビフットレストをねじ止めに変更。
ナッターを打ち込んで簡単に外せるよう。
した3箇所をとめるつもりだったけど、フロアの形状の問題で、真ん中は困難。
2箇所だと不安なので、バルクヘッド側も取り付けないとだめかな?

前回のラリーで手アンダーが出ていることを反省して、シートポジション変更。
前を一段下げて前傾姿勢に。
お?何の問題もないじゃん。何で最初からこうしなかったのかと。
ステアリングのスペーサーもいらないね。