エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
ドレンのガスケットも交換
ヘッドカバーからと思われるオイル漏れもみられたので、ヘッドカバーガスケットも交換。
ジョイフル本田で、SP-0001を買うといい。
後でマイクロロン投入!
-> 投入した。マイクロロンは、即効性はないものだけど、なんか急にフリクション減った気がする。プラシーボチューンかな。
点火ぷらぐ交換、ノーマルなもの。
距離は105134Km
ロッカーカバーの内部の色からオイル交換頻度がわかりますな・・・
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
ドレンのガスケットも交換
ヘッドカバーからと思われるオイル漏れもみられたので、ヘッドカバーガスケットも交換。
ジョイフル本田で、SP-0001を買うといい。
後でマイクロロン投入!
-> 投入した。マイクロロンは、即効性はないものだけど、なんか急にフリクション減った気がする。プラシーボチューンかな。
点火ぷらぐ交換、ノーマルなもの。
距離は105134Km
ロッカーカバーの内部の色からオイル交換頻度がわかりますな・・・
冬に向けて新しいあんよ。
今回は、横浜のSYー01V。
yahooおくで12500yen送料込み。
自分の場合は、交換は自分でやるのであとは手間だけね。
新しいあんよはステアリングも軽くなって気持ちいいわ。
最近、運転席のガラスが時々渋い。
CJの塗装が乾く間、暇なのでばらしてみる。
どうなっているのかなといじっていると、がたんと落ちる。(T_T)
もういいよと、いじけて、ガラス外してしまう。
どうやら、ガラスのステーがずれて、リンクからはずれてしまった様子。
これは戻さねばと、押してみると、簡単にずれる。
おい、こんな簡単にずれていい物か???
とりあえず、接着剤付けて組み立ててみたけど大丈夫かなぁ・・・
バッテリーが充電されていれば、走行中の発電量は減るはずだ=燃費がよくなるはずだ。
と、言うわけで、太陽電池をつけてみる。
物は10W程度のもの。バッテリーも2つなので、太陽電池も二つ付ける。20Wの発電能力。
サンバー号のガラスのうち、右リアは見えなくてもまったく困らない(てゆうか、運転席から見えない)ので、みっちり貼り付ける。
つけてみると・・・バッテリー超元気!!
エンジンかけるとすぐに14Vに達して、オルタネーター負荷がかかっていないのがよくわかる。
アイドリングストップしてても電圧不安ない。
パソコンつかっててもサブバッテリーが上がることはほとんどなし。
何よりも、配線不要というのが最高ね。いつでもどこでも駐車しておけば充電。
ちなみに、右リアはうちの駐車場では南向き。。。
他に車もないので、気晴らしにサンバー号で山を走る。
インテRが前を走っていたので、むきになってついていってみる。
と、まあ、結構なGをかけて走っていると、どうにもガソリンくさくなってきた・・・
あれ?携行缶ふた開いちゃたか?と思いながらチェックするもあいていない。
ぐるっとチェックすると、給油口がぬれている。ガソリン・・・
あけてみると、キャップはしっかりついている。
だばってなると、漏れる様子。
これ、パッキンとか変えれば直るもんなのかなぁ?
こんなことしてると、そのうちこけるな。
そういえば、サブバッテリーの件。
いまいち充電が不十分だった気がして、電圧計をつけてみた。
走行中は、メインとサブを直結するので意味がないかなと思いつつも、メイン・サブそれぞれにつなげてみる。
すると、意外と別々の電圧を示して面白い。
で、見てみると、サブバッテリー電圧上がらない。
これは、充電しているとは言いがたいな。
配線が細すぎと(2.0Sqなんだが・・・)判断し倍にしてみた。
いい感じ。
今までは、アナログ時計と、タコメーターをつけておりました。
なんだけど、時計は調子悪くて時々止まるし、タコメーターはELのバックライトがインバーターが調子悪くて夜見えない。
いっそのこと変えてしまうことにした。
で、時計は、GPSレーダーのほうがよっぽど正確なのでいらないだろう。
タコメーターは必須。
あと、最近気になる電圧計をつけることにした。
ストレートのGWセールで、電圧計は、880円。サブとメインで二つ。
同じデザインのタコメーターが1600円くらい。
安くて素敵。
先に作った分岐BOXをうまく使って、2つのバッテリーの電圧を監視できるようにできた!
意外と2つのバッテリー電圧が違って、面白い。
あ、ベースは作ったFRP版に53mmのホールソーで穴あけってとこです。
板格安なのに、ホールソーがいくらだって話し。