記事一覧

春一番ラリー2012 result

4/14-15 の"春一番ラリー2012" にエントリー
CJ4Aとしてはラリー2戦目(もう、4年近く乗ってるのにな・・・)

結果:
Bクラス7台出走、1台リタイヤで、6台完走中の4位。
上位3台は、地元の道を知り尽くした人たち(しかも、一台はアジパシのサトリア・ネオ)と、考えるとはじめて走る道の人としては、かなりのいい成績ではないかと。まあ、上位3台にはぶっちぎられていますが。

道のコンディションはかなり悪い。
もちろん全線ターマックなのだが、直前まで降っていた雨、濡れ落ち葉、泥、がかなり路面にかぶっていて、とってもスリッピー。
特に泥の部分はつるつる。べた落としするしかない。
もう、A035の方がよかったのではないかと思えるほどでした。

走りとしては、踏むべきところはそこそこ踏めたし、押さえるところはしっかり押さえて、走れていた。
前半ふみが甘かった感じはあるので、そこは課題でしょう。
一本目のSSを走り終わって、タイヤのエアが高すぎる自覚はあったのだけど、調整している暇がまったくなかった。
どんどん走るラリーで、車を降りる暇がない。
サービスで調整したけども、最初から適正値にしておくべきですね。
今度からは、会場到着直後のあったまっている時に調整しよう。


あとは、ナビからのクレーム:
- ペンクリップ欲しい
- マップポケットは必要だろう!!
とのこと。準備しましょう。

以上

ecu交換

ついに諦めてECUを交換。

するとどうでしょう、今まで悩んでいたのが嘘のように直ってしまったアイドリング不調。

結局、ブローバイによる、バルブの固着から、ECU故障への王道コースだったのね。
しかし、中古のECUが、個人売買で2万円ってどうなのよ?
また、後期はレアもので高いらしいし。

オイル交換

エンジンオイル、ミッションオイル交換実施。
エンジンオイルフィルターも交換。

74529Km

後で、マイクロロンもやるぞ!

ミラー交換

空を飛んだ後、左ミラーが黒になってしまっていた。

部品入手したので、白に交換。
至って簡単でした。

ついでに、アイドル不調の検証。
アイドルバルブを手で動かせば作動する。
バルブ単体でみると動作していない。
バルブのコイルを交換しても変化なし。

こりゃ、ECUだな。

O2センサー交換

ファイル 336-1.jpgファイル 336-2.jpg

ミラージュ号アイドリング不調の原因として、センサー系を疑っております。
今回は、中古で買った2センサーを交換。
-> 効果なし、しくしく。

最初、これ、割れてるのか?と思ったけど、よく見たらすすが層をなしてついていた。
これ、ガソリン車だよねぇ?

抱え込んでみる。

ファイル 333-1.jpg

そういえば、ミラージュ帰還時のお話。
これももって帰ってね。といわれて持って帰った土。ペール缶で1.5缶分。
何かというと、ミラージュが抱え込んでいた群馬CSCの土。
結構な量だよ・・・

白っぽい

ファイル 329-1.jpgファイル 329-2.jpg

だいぶ白っぽくなりました。

最初はしゃばしゃばで塗っていたけども、ま、2倍くらいがいい感じかな?

塗料は当然ホームセンターの白ペンキ!!油性さ!

エアコン取り付け、その5、ステー

ファイル 328-1.jpg

ガス配管の取り付けステーがどうしても落ち着くところが見つけられない。
なんでだろう?どこだろう?と悩んでいるが、みつからない。

ネットでCJ4Aのエンジンルームをながめていると、どうやら、レシーバドライヤあたりでついている様子。
うーん、でもうちの子、取り付けられそうなところないけどなぁ、と眺めていると・・・
あ、切断されてる。(T_T)

そういえば、エアコンセットにはレシーバドライヤのステーもついていたので、交換して無事解決・・・といいたいところだけど、HIDのバラストがつかなくなっちゃったので考えなければ・・・

エアコン取り付け、その4

次の大物はエバポレーター。
エアコンレス専用のただのダクトはえらく簡単に付いているのであっさり取れる。
が、エバポは付かない。微妙にセンターコンソールがあたるんだよなぁ・・・
ぶつかっている部分のセンターコンソールは単体では外れないところで、ここを取るにはダッシュボード全部外すようになるみたい。

うーむと悩むも、やはり、ブロアファンを外すほうが正しそう。
ためしにねじを緩めようとするも上2箇所がダクトでさえぎられてなかなか工具が入らない。
じたばたしてどうにか外すと、結果的にはナット3箇所とコネクタ一個で外れてしまった。
じたばたしている間に、外気内気切替機構をぶっ壊してしまったのだがね。
しょうがないので、一度、外気導入専用に改造。

ブロアファンを外してエバポを入れてみると、さすがにスカスカなので簡単に入る。
が、当然のようにブロアファンが入らなくなる(T_T)
構造見る限りやっぱり、ブロアファンが先で、エバポが後なんだよなぁ・・・

知恵の輪も行き詰まったところで、ふと、ラリー仲間の社長も、CA4Aにエアコン後付していたことを思い出す。
型違いといえど同じミラージュRS、どうでした?と聞いてみる。
特に困った記憶はないものの、一般的なエアコンのつけ方を聞いてみる。
ブロアを外して外側に押しやりながらエバポ入れるよねと。
で、試してみると、ブロアファンは1cmもずれない。当然、エバポは入らない。
が、最後の手段と、ECUを外してみると、どうにかこうにか入った!!。
といっても、コンソールも押しやりながらの本当にぎりぎり。

さて、非常に大変だということがわかったので、壊してしまったブロアファンを中古で入手してからちゃんと組むことにする。

エアコン取り付け、その3

ファイル 325-1.jpgファイル 325-2.jpgファイル 325-3.jpg

パイピングも一通り終わったあたりで、電気配線。
と、コンプレッサーの配線が合わない。
調べると、どうも、前期と後期で違うよう。おいおい。
幸い、コンプレッサー側のハーネスが別部品だったので、新品とって、組み替えることで対応できた。

が、コンプレッサークラッチの配線は再利用なのですよ。
なかなか取れないで、苦労してたら、コネクタ壊してしまった。
ま、使わないのでいいけど。
新品にはめるのは簡単なので、新品を壊すことはない。。。