記事一覧

どんどん、LED化を進める。

ファイル 223-1.jpg

調子に乗ってどんどんいってみよう。

次は、ルームランプとスポットランプ。
特に、スポットランプなんて、LEDは適材。
1WのLEDで強力にやってみよう。

スポットに適材といいながら、買ってきたのは120度照らせる照明用のもの。まあまあいいじゃないの。

あてがってみると、4mmのねじで留めようとするに、なぜかボルトオン。
無加工。

が、電流制限について計算していると、愕然とした。
単純に電圧分を損失させようとすると、損失電力が4W弱。
・・・無理!!

おいおい、スイッチングレギュレーターにするしかないじゃないか・・・

LED化をすすめる。

ファイル 222-1.jpgファイル 222-2.jpgファイル 222-3.jpgファイル 222-4.jpgファイル 222-5.jpg

ガンメタ号は最初から、エアコンパネルの電球が切れていて困っていたのです。
せっかくなので、LEDに変更してみよう。

白色LEDもだいぶ安くなったもので、3mmの小さなものなら、100円/10個で買えるようになってしまっ
た。
もう、白だから高いって事はなくなりましたね。

LEDを入れる場合は、電球と違って電流制限抵抗が必ず必要。
もちろん、定電流ダイオードのほうがよりよいけど、高いし。抵抗で十分だし。

抵抗値は、LEDのスペックと電源電圧(車は14Vで計算)から求めれば簡単ですね。
ま、大体どんぴしゃの抵抗値のものはないので、近いところでいい感じに。

3mmのLEDを使うと、ちょうど麦球のサイズに近くていい感じ。
60度広角のものに拡散キャップつけると結構電球並みに広がるな。

バックアップランプの3つをLED化完了。

スイッチ部分の電球も交換。
ここは、回路が理解できずにちょっとてこずった。
なんせ、スイッチの両側がユニットなので、中身がわからん。
おまけに、すべての資料にLEDってなっているけど、電球だし。
まあ、結果的には、普通にGND落としのSWと扱ってやればよかったんだけどね。
さらに、車体側でサブハーネスになっていて、こっちに抵抗を入れられて超ラッキー。
てゆうか、設計間違えたんだろう!!
きっと、最後の最後で、「あ、エアコンの表示って青」って気がついたのだと思われ。

結果、ちょっと薄暗い感じはするものの、悪くない。
そもそも、点灯していなかったんだから文句いわない。

切れた電球からじわじわやってこ。