記事一覧

アルカンターラ

ファイル 251-1.jpgファイル 251-2.jpgファイル 251-3.jpgファイル 251-4.jpg

ダッシュ貫通にしてしまうと、右のダクトがロールケージでつぶされてしまい、半分くらい穴が残ってしまうので、みすぼらしい。
しょうがないので、メクラする。
せっかくなので、ダッシュボード全体をアルカンターラで覆ってしまおう。
てゆうか、黒リミでもやっていたことをもう一度やる。

アルカンターラは反射防止の意味でも非常に優秀。
結構な高級車のダッシュボードにも使われている様子。
が、その正体は実は東レのエクセーヌと言う生地(東レHP参照のこと)。
ユザワヤで買える。結構高いけどね。

が、黒リミテッドの実績からすると、紫外線には非常に弱い。
結構すぐに白くなってしまう。
今回は、マメにカバーかけるようにしよう。

最近の車では大丈夫なんだろうか?
車用のスペシャルエクセーヌなのか、ガラスが紫外線防止だから平気なのか<後者だろうな。

ところで、U12世代のダッシュボードはウレタンかましてソフトパッドになっているけど、最近の車はただのプラスチック。安っぽい。
今みると、これ、型にあてがって発泡してるんだろうね。

手間かかってる。

ロールゲージ組み込み。バラシ編

ファイル 250-1.jpgファイル 250-2.jpg

そんなわけで、アテX号に黒Limitedにつけていたロールゲージを組み込んでみようかと思う。
黒号は、今度もっといいやつ付けてあげるからね。

このロールゲージは、黒号入手直後にワンオフで作ったもの。
サンルーフ用、ダッシュ貫通Bピラー止め。
定員乗車で7点式と、さすがに自分で特注しただけあって都合のいいことこの上なし。

ダッシュ貫通なので、ダッシュボードも外さないといけない。
実はダッシュボードって外したことなかったので、どんだけ大変なのかと思えば、いつもどおりにメーターあたりまでばらしたあとはねじ5本で止まっているだけ。
全然簡単じゃん。

特注するときにいろんな業者に見積もり取ったけど、有名どころでのダッシュ貫通の追加料金は10万円くらいだった。
こうしてみると10万はいくらなんでもボッタクリだと思うけど、結局やってくれた業者の1.5万円追加料金も安すぎな気もするな。

まずは、ばらして、当たるところちょん切って仮組み。
椅子は当然邪魔なのでどっかよける。
椅子がないと車って広いぞ。

タイヤ

うー、そうだよなぁ。タイヤ買ったの6月だよなぁ。
まだ大して走ってないよなぁ・・・


結構減っててショック。
1万キロ交換ペースかな・・・ミシュランなのに。(T_T)