記事一覧

なんとなくわかったかも

乗って楽しい車の要素のひとつはわかった気がする。
サンバー号:超遅いけど楽しい。
ブル:超速いけど楽しい。
E93:遅い上につまらん
CJ4A:まあ、楽しい。


乗って楽しい車は、自分の思ったとおりに動く車なのだと思う。
操作感が楽しいわけなんだからね。

つまり、人間の操作に対して、リニアに反応する機械が正しいと思うわけです。

最近のわかりやすい例ではブレーキアシスト。
ブレーキは、ストロークか踏力に対してリニアに反応するべき。
しかし、最近の車はブレーキアシストがあり、踏力が少なくても速度が速いと強く効くようになっている。
モータースポーツをやっている人間はすばやい操作で必要な踏力でブレーキをかけるので、このようなブレーキだと、もう、ぜんぜんだめ。かっくんブレーキ。


というわけで、なんで、E93つまらんのか。
リニアじゃないんですよ。
こう、最初の入力に対してはすごく機敏に反応する。
でも、限界が高いわけではないので、ある領域超えると、へろへろ。
まとめると、”スポーティー”であって、"スポーツ"ではないんだと思う。
失礼ながら、素人さんがのると、「わぁ、この車きびんですぽーてぃー」って、セッティング。
日常域で機敏すぎて疲れるし、限界域はへろへろ。
その間がリニアじゃないので、信用できない。


競技車両は機敏だけども限界域までリニアなので扱いやすい。
限界域で走らせるにはとても楽しい。
(限界が高いので日常域まで影響して機敏になってしまう)
日常域疲れるのは、まあ、しょうがなかろう。

もう少しでニヤニヤしながら乗れる車が待っている。。。