http://www.naprec.co.jp/contents/tune/tune_b/tune01.html
AE101とAE111の径は逆になっているっぽいね。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
http://www.naprec.co.jp/contents/tune/tune_b/tune01.html
AE101とAE111の径は逆になっているっぽいね。
すごく久しぶりに行ったらすごく変わっていて驚いた。
エントランスきれいになってるし、スタバはあるは、ファミマはあるわ。
充電スタンドも2台分くらいあったし。
なんだかんだきっちり稼いでいたのね。
先日、友人のサルベージに付き合って、いまどきのELFに乗る機会があった。
2tとはいえ、ローダーなので、結構大き目のワイドキャブ。
なんか、一時期頻繁に左ハンドルは見ていたな。
日本仕様はISUZU特有の甲高いエンジン音が健在で、とってもELFらしい。
けっこうなことだ。
3lなのに、速い事速い事。
はやりのダウンサイジングでどうなることかと思いきや、大排気量だった頃よりずっと速い。
ま、かっ飛ばしているときっちり燃費悪くなるようだが。
や、しかし、ISUZUはまじめでいい車作るよな。
今の技術使ったらどんだけパワー出るんだろうな。
久しぶりに仮ナンバーを借りに行く。
今回は、買った車の移動なので、回送という名目で申請。
前もヨモギちゃんもこんなんだったな。
んが、車検取る前提じゃないとだめだと言う。
まあ、一応そのつもりだし、それを明記すればいいというので、まあ、いいんだけど。
そのような規則があることも本を見せてもらったが、そもそも、何に記載されているのか(何の本だったか)、確認し忘れてしまった・・・
道路運送車両法でも、道路交通法でもなさそうだから、通達かなぁ?
ま、いずれにしても、そもそもの仮ナンバーの目的として、登録するための車両を仮に運行するためのものとの事。
はなから登録する気のないものを運行するのは目的外の事になる。
最近特にうるさくなってきたみたいだし、車検以外で取らない方がいいかもな・・・
安くローダー借りる方法を考えよう・・・
追記
道路運送車両法の34条から36条の様子。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html#1000000000003000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
さすがに知らなかったのだけど、おいら、過去にGr.Bホモロゲ車両に乗っていたらしい。
W201がGr.A車両なので、Gr.A,Bを制覇していたことになる。
公認名:
ダットサン・サニー・ピックアップB120!!
ま、厳密には乗ってたのB122だけど、それはそれとして。
非常用に少量のブレーキフリュードを普段から積んでおきたいものですね。
そんなときに、TOYOTA純正100cc。
セキチュー上尾店で298円で発見。
今のブルにはTA25というナカミチのオーディオをつけている。
ラジオ+Preアンプと言う構成の今の時代に最適な素敵なやつ。
ま、もらいもんなのですが。
取り付けたときから、どうも鳴ったり鳴らなかったり、気分やさん。
たたけば鳴るようだったんだけど、会社の人との旅行直前についにお亡くなりに・・・
音なしで旅行と相成りまして。
しょうがなく、帰ってきてから早速ばらす。
たたけば直っていたので、接触不良の類、もしくは、リレーの固着と診断。
場合によっては、コンデンサ抜けかもな。
まず、リレーなし(T_T)
しょうがなく、一通りばらして、全ての接点に接点復活剤をかける。
コンデンサも一式高級品に交換されていることがわかった。てことは、出元はあそこか・・・
それはさておき、少なくとも一度交換されているので、抜けている可能性は低かろう。
半田クラックも疑って、いじってあったところと主要コネクタの半田付けはやり直しておく。
・・・いまいち決め手にかけるなぁ。これだけで直るとは思えない。
ネットを探っていると、「ヒューズ交換」の文字を発見。
そういえば、内蔵ヒューズの可能性を忘れてた。
当然、あからさまなヒューズはないので、抵抗タイプのヒューズだろう。
テスターで当たっていくと、見事ヒット。導通なしの抵抗発見。
幸い隣に同じものがあるので、その測定値である、38.5Kohmと同じ抵抗をつけ・・・ない。そんな都合のいいものはない。
しょうがないので、22Kohm+15Kohmを空中配線で直列に<おいおい。
でも、このヒューズ抵抗も回路構成上は納得いかないんだよな。
どうみても、アンテナのサージ対策なんだもの。
これ飛んだってラジオの感度が多少悪くなる(2系統のうち1系統だから)くらいなはずだが・・・
おまけにカラーコードも納得いかない。どう解釈しても38.5Kに近い値にはならない。
組んでみると、なんだか鳴ってる。
直ったのかな?
情報収集でネットをあさっていても、日本のサイトはいっこうに引っかからない。
引っかかるのは、ロシアやオーストラリア。
時々中国やアラブ系の国、USもたまに。
さすがに英語以外はよくわからん。ドイツ語は雰囲気まではわかるけど。
技術大国日本。アマチュアの世界が負けているようではプロの世界も怪しいもんだぞ。