記事一覧

感想

引き取りに伴い、1200Kmほど走ってきたので、感想。
とはいえ、初めて乗るわけではないので、それなりに特性は理解していたつもり。

VTECはやっぱりすごい。
6000rpmあたりでハイカムに切り替わるけど、突然音が変わる。超気持ちいい。
で、低回転はというと、これが驚くほど扱いやすい。
1500rpmも回っていればいたってスムースに回る。
クロスなギア比とあいまって、50Km程度でも5速で走れてしまう。
逆に言うと、ローカムもうちょっと上に振ってもいいんじゃない?と思うほど。

ローカム全開は普通に走るけど、びっくりするほど速いわけじゃない。
ハイカム入ると一気に加速。あほのように速い。
EK9と比べて、切り替わりはマイルドだった記憶があるけど、なんか違う。個体差か?

普通に走っていると、ノーマルでもかなりのクロスミッションだと思ったけど、何せレブリミットが8500rpm(ピストンスピードはF1以上と)なので、上まで回すと結構ワイドに感じるのかも。
ハイカム維持しようとするとちょっとつらい。
ちょっとシフトストロークが短すぎて慣れるまで大変かな。

LSDもノーマルでヘリカルが入っている。
純正の癖に意外とトルク感応型の癖も出ている。
しばらくはこれだけでもいいかもな。


そうそう、この車は、ABSレス、エアバックレスの設定で、この場合、ステアリングラックのギア比がクイックになっているらしい。
クイックステアどうなんだろうなと思ったけど、悪い方向には何も気にならない。
ちょっと重い程度?
やっぱり、「スポーティー」なセッティングしている某B社とかは足の設定とかで、癖付いてるんだろうな。
DC2はクイックでもしっかりリニアに反応するので、何の不安感もない。

そういえば、アクセルへの反応は特記するべきよさだと思った。
レスポンスのよさはもちろんだけど、微妙な開度への反応がちゃんとしている。
つまり、わずかな(mm単位の)足の動作に出力がちゃんと付いてくる。
競技での微妙な操作に対する追従性がとても期待できる。

うーん、これやっぱりいいよ。
いまだに競技の世界で現役な理由はスペックだけじゃないな。
細かい部分まで熟成されている。

・・・あまりほめすぎはよくないな。
まともな車乗るの久しぶりだから評価が公平じゃないかも。

新競技車

ということで、名変も終わりはれて自分のものになりました。
ものは、一般的に言うインテグラTypeR、DC2ですね。
わざわざ北九州までとりに行ったのは、なんだか自分の要求にぴったりだったのです。

まず、車体は96Spec、ABS,エアバックレスモデル(競技使用前提、競技ベースとうたってはいない)
いらないものが付いていないので、外すものが少なくて済む。
リアワイパーの場所があるのについてないのもいいところ。
今まで使っていたホイール、ホイールナットが使用可能。
走行距離が多め(約15万Km)で内外装がそこそこやれている。
私にはどうでもいいことだけど、他の人は気にして買いたがらない理由になる<安くなる。
エンジン、フロントブレーキ周りが98Spec。
まあ、年式新しい分偉くなってるらしいです。
特にエキマニは目に見えていいもの。
あとは、前オーナーがいろいろ細かく整備と言う意味で手を入れている。
変ないじり方がない。そしてマフラー交換しているものの、ノーマルが付いてくる。

まあ、都合のいいこと。

名義変更

出来ることはさっさとやる。
車両も書類もそろったので、さっさと名義変更する。

まずは、申請済みだった車庫証明を警察でゲット。

あとは、書類を持って、陸運事務所へ。
申請書類を買って、記入例を見ながら記入記入。
手数料500円の証紙を買って、受付に。
銀行式に番号を取ってお待ちくださいだったことをすっかり忘れてた。
久しぶりだといろいろあるな。

ものの数分で書類が出てきて、あとはナンバー交換だけ。
古いナンバーを外して、返却。
納税申請(税金払うわけではない)して、新しいナンバーもらって、車につけて封印してもらって終了。

ところで、ナンバーのねじ、ステンレスなんて使っちゃだめだぞ。
電触でさびて取れなくなるから。
ドライバーで外れなかったので、スパナ買う羽目になったさ。

取り急ぎの作業

気になったことを先にメモしておく。

グローブボックス壊れてるっぽい。
ヒューズボックスのふたになっている小物入れ。金具が一つなくなっている様子。
ヒューズボックスの配置図紛失。(いきなりシガーライター使えなかったので困った)
オーディオないのはわかってたけど、ステー類もなさそうだ。買わなきゃ。
スピーカー側の状況は見ていない。

ヘッドライト暗い。まずは、プラスチックレンズを磨こう。
Lo(HB4)はHIDに。Hi(H1)はLEDにしよう。
ちなみに、98Specは純正HIDだけど、流用するにはエアコンの配管をどうにかしなきゃいけないとかいろいろ面倒くさそう。だったら、社外品さくっと入れる方が楽。

引き取り

さて、買った責任で引き取ってきた。
場所は北九州市。
週末を利用して自走で帰る計画。

行きの計画は寝台特急サンライズに乗って、岡山まで、その後は新幹線・・・が理想だったけど、切符がとれるわけもなく。

新幹線だと、金曜中に移動するには早すぎて無理がある。
土曜に移動すると、朝早起きになるし到着も遅くなってしまう。
・・・だから、寝台特急がいいのにぃ。

代替案を探してみると、飛行機という手を発見。
最初博多行きで探して全然だめだと思っていたけど、北九州空港という物を発見。
羽田から一日10便くらいのフライトがある。知らなかった。
最終のフライトがほぼ23時。会社帰りにもいい感じ。
が、着いたところでどうする?と思うと、空港併設ホテルに3500円で泊まれる。
で、翌朝、前オーナーの最寄り駅まで直通のバス発見。おお、都合がいい。

ということで、無事到着。引き取り完了。

その後、自走で帰宅。
途中探索を入れたのは言うまでもないが、時間的に結構きつかった。

途中、福山市のネカフェで一泊。

時間的にきついことがわかったので、探索目的地まで下道で行った後はもう高速で移動。

トータル1191.2Km
燃料、78.84l
燃費、15.1Km/l!!まじか!!

ロールケージ

AE86の登録のときに知ったことだけど、最近はロールケージ入れて、定員変更をしても、構造変更にならず、記載変更のみとなる。
つまり、定員が2名になることと、重さが変わることを変えるだけ。

疑問だったのは、これって、継続中の車検があった場合はどうなるんだろうか?
とりあえず、しゃちょーが言うには車検切る必要はないとの事。

あー、よかったよかった。
車検ばり残りの車買ったかいもあるってもんだ。


でも、改造した後、陸自まで自走で行くには仮ナンバーが必要なんだろうか?
仮ナンバーの用件は車検目的なら容易に取れるけど、車検じゃなくて記載変更だから、仮ナンバーの用件に該当しないんじゃなかろうか?
でも、改造した状態で公道を走行するのは違法だから記載変更しに行くんだよねぇ?
重量なり測らなきゃいけないから現車も必要だし。。。

道路交通法:
第35条 前条の臨時運行の許可は、当該自動車の試運転を行う場合、新規登録、新規検査又は当該自動車検査証が有効でない自動車についての継続検査その他の検査の申請をするために必要な提示のための回送を行う場合その他特に必要がある場合に限り、行うことができる。

まあ、その他の検査ですね。

新競技車決定

いろいろ考えたけど、結局車買うことにした。
ヤフオクでちょうど絶妙な車に入札。
私よりも2人上にいたので、落札できず。残念。

と思っていたら、上2人がキャンセルで繰り上げ落札。
そんな安易にキャンセルするなら、入札するんじゃねぇまじで。
5万ぐらい高くなってしまった感じ。

まあ、いいや。

ということで、帰国直後にとりに行く段取り。
車検もばり残りなので、保険さえ入れれば乗れちゃいます。
お気楽。

何落札したかは、引取りのときに。
ABSがなくて、エアバッグもなくて、今までのホイルが使える素敵なやつです。
とりあえず、車高調も入っているし、LSDは純正でヘリカルが入っている。
ミッションもそこそこクロスみたいなので、タイヤとロールケージ入れればラリーも出られるかな?

ページ移動