記事一覧

車速パルス発生器3

12F615への移植作業。
基本的にコンフィグレーション変更し、アセンブル。
書き込み・・・
お?ライタが対応してないじゃん。

・・・終了。

つまらんので、16F648Aへ移植。
内蔵クロックでらくちん。

・・・動かない。
なぜ?と調べていくと、648Aは汎用レジスタが20Hからで、84とは違う。

ここを変更すると動き出した。
発信周波数が遅いようだ。
4MHz同士のはずだが・・・
やはり、外部クロック使った方がいいかな?

車速パルス発生器2

ファイル 61-1.jpgファイル 61-2.jpg

さてさて、そんなわけで、経験の浅いアセンブラを使いながらコーディングし、picに書き込み、ブレッドボードで組んでみる。

さくっとCRT4500とつなげる。
電源は、CRT4500からもらいますよ。

・・・おれ、天才じゃなかろうか。<おまえプロだろう!
一発動作。

う~む、こうやって動くと、ものを作る喜びがあるよねぇ

久しくなかった感動だな

こんかい、とりあえずで、PIC16F84で作ってしまったので、次回、12F615に移植。
もろもろの事情で、個人的には615を標準PICにしようと思っている。

液晶タッチパネル補修

ファイル 60-1.jpgファイル 60-2.jpg

なんだか買ったばかりのタッチパネルがうまく動かない。
どうも断線っぽい。

端子を見ると、見事にはがれている。
タッチパネル面はガラス面に対して電極を張り付けているらしく、半田も効かない。
あきらめかけたものの、ふと思い出して、アストロプロダクツへ。
車の熱線用の補修キットを購入。
要は導電性塗料な訳だからな。

ぐりぐり塗って、丸一日乾かすと、見事に直った。
よかったよかった。

ちなみに、この熱線補修キット。
場合によってはガラスが割れるような不具合があるらしく、一般のカー用品店では入手できなくなったみたいですよ。