記事一覧

もろもろ追加

せっかく安定稼働状況になったのに、いきなり追加。

まずは、2つ目のGPS。
悪巧み用。
さらっと認識。COM4として普通に使える。
何ら問題なし。

次、セカンドディスプレー。
centuryというメーカーの4.3inchを中古で見つけたので。
あらかじめ、X24で動作確認しておいたので、Win2K対応のドライバを使ってインストール。
簡単に認識。

車載PCでディスプレー2つ。うふ。

ここまでやって、休止状態をサポートできるのか???

・・・余裕。
なんか、つまらないくらいトントン拍子だな。

車載PC信頼性向上

車載PCが時々HDDを読めなくなる症状がある。
振動で、IDEケーブルが緩むのかな?

ただでさえ、2.5->3.5アダプターでぐらぐらなので、固定する。
接続部をホットメルトでがちがちに固定。

ましになるかな?

TA25修理

今のブルにはTA25というナカミチのオーディオをつけている。
ラジオ+Preアンプと言う構成の今の時代に最適な素敵なやつ。
ま、もらいもんなのですが。

取り付けたときから、どうも鳴ったり鳴らなかったり、気分やさん。

たたけば鳴るようだったんだけど、会社の人との旅行直前についにお亡くなりに・・・
音なしで旅行と相成りまして。


しょうがなく、帰ってきてから早速ばらす。
たたけば直っていたので、接触不良の類、もしくは、リレーの固着と診断。
場合によっては、コンデンサ抜けかもな。

まず、リレーなし(T_T)
しょうがなく、一通りばらして、全ての接点に接点復活剤をかける。

コンデンサも一式高級品に交換されていることがわかった。てことは、出元はあそこか・・・
それはさておき、少なくとも一度交換されているので、抜けている可能性は低かろう。
半田クラックも疑って、いじってあったところと主要コネクタの半田付けはやり直しておく。

・・・いまいち決め手にかけるなぁ。これだけで直るとは思えない。

ネットを探っていると、「ヒューズ交換」の文字を発見。
そういえば、内蔵ヒューズの可能性を忘れてた。
当然、あからさまなヒューズはないので、抵抗タイプのヒューズだろう。
テスターで当たっていくと、見事ヒット。導通なしの抵抗発見。
幸い隣に同じものがあるので、その測定値である、38.5Kohmと同じ抵抗をつけ・・・ない。そんな都合のいいものはない。
しょうがないので、22Kohm+15Kohmを空中配線で直列に<おいおい。

でも、このヒューズ抵抗も回路構成上は納得いかないんだよな。
どうみても、アンテナのサージ対策なんだもの。
これ飛んだってラジオの感度が多少悪くなる(2系統のうち1系統だから)くらいなはずだが・・・
おまけにカラーコードも納得いかない。どう解釈しても38.5Kに近い値にはならない。

組んでみると、なんだか鳴ってる。
直ったのかな?

日本人、負けてるぞ!!

情報収集でネットをあさっていても、日本のサイトはいっこうに引っかからない。
引っかかるのは、ロシアやオーストラリア。
時々中国やアラブ系の国、USもたまに。

さすがに英語以外はよくわからん。ドイツ語は雰囲気まではわかるけど。

技術大国日本。アマチュアの世界が負けているようではプロの世界も怪しいもんだぞ。