記事一覧

11/1

11月入っちゃった・・・

今日はエンジン回りから少し離れよう。

今回、足回りも基本的にLimitedのものを移植する予定。
ブレーキとか、細々仕様が違うからね・・・って、FFF号ははなから2podキャリパーだけど。
よって、ハブごとごっそりお引越し。

右は、思いっきりシャフトブーツが破れているので、その交換から。
当然、分割式は使わないので、ばらさなければならない。
イン側のブーツを開けて、リング外すとボールごとバラバラばらける。
したら、スナップリングをスナップリングプライヤーを使って外して、プーリーでセンターの部品を外す。

これで、ドラシャがただの棒になったので、ブーツを外す。
後期だと、マスダンパーも外さないといけないから面倒ね。
てゆうか、この時点でバンド足りないじゃん。ま、買ってあるけど。

あとは、破れたブーツを外して新しいブーツを入れる。
グリスを入れて組み立てる。
ボール入れるのは相変わらず難しいな。

バンドも慣れてきたけど、毎回何本か失敗する(今回は2本)ので、スペアは買っておこう。


て、ところで、仕事なので会社に行こう・・・

10/31

前回の残り、トランスファーをつける。

再度やってみるも、なかなか入っていかない。
少しトランスファを浮かせなければいけないことはわかったが、それでもスプラインはうまく勘合しない。

勘合しないところをうまくはめるためにシャフトを回す・・・
まわすためにはFデフをまわさないと・・・
FFF号のミッションアッシーから左ドラシャのミッションにさすのを抜いてくる。
ミッションオイル駄々漏れ。

これでぐりぐりしながら、押してみる。
勘合しないところが回っているのは見えるけど、入らない・・・


何度かやっているうちに、えいや!で、スカッと入りましたよ。
よくわからん。
ある程度はいれば、あとはねじ止めすればどんどん入っていくさ。


その後、2つのステーをがっちりつけ、エアレギュレーター取り付けておしまい。
これで載せる準備できたかな?

10/19

U12では結構定番のおしゃれで、今回は、180SX前期のウィンカー、スモールを流用しようと思う。
車両側であるエンジンルームハーネスは加工済み。
なので、レンズユニット側の加工。

FFF号はもともと180SX流用だったのでそれを使う。
ハーネス加工がいまいちだったのでやり直し。

ウィンカー側は、U12のウィンカーからホルダーごと流用。
そのままレンズに刺さるので無加工でいける。

small側はなんか切れちゃっているのでやり直し。
U12のスモールをとってきてコネクタを移植。
コネクタ取られたスモールはただの蓋(スペア電球ホルダーかな?)。


これで完璧!と思ったけど、これ、コネクタ同じじゃないか?
う~~~間違えそう・・・

10/24,25

いろいろと準備も出来てきたので、作業を進める。
まずは、ブレーキラインの差し替え。
FFF号はABSなしに加工済み。
ガンメタ号にはABSがついているが、もろもろ邪魔なのでとってしまおう。
ABSレスの部品が必要なのは、マスター -> Pバルブ -> Fブレーキの配管、計4本とPバルブ本体。
後ろ配管はそのまま使えてよかった。
ABS付から取る配管はたくさん。わさわさ取る。
当然、本体も取る。これですっきり。

次は配線がらみ。
エンジンハーネスとECCSハーネスにある22Sqと8Sqの配線に端子をつける。
取り付けたら、がんがんハンマーでつぶす。専用工具がないのでしょうがない。

端子がついたら完成なので、エンジンに取り付ける。
どこ回ってたのか、すっかり忘れているので、NAエンジンを参考にしながら組み付ける。

さて、作りこんだエンジンルームハーネスを車体に組み付ける。
その前に、ついているものを取るけど・・・

さすがに3本目ともなると慣れたもんだな・・・
組み付けは初めてだけど、まあ、淡々とこなす。


さてさて、佳境に入ってきたぞぉ・・・
エンジン吊ったほうが作業しやすいので、また、吊る。
さて、フックをねじ止めして・・・ん?・・・なめた(T_T)
ミッション側なめてしまった。外しすぎか?う~~ま、奥にもう一箇所あるからそっちを使おう。
先行き不安だなぁ・・・

気まぐれで外してしまったクラッチを取り付ける。
3本のpinがあるんだけど、はまるところは一箇所しかないよう。
面倒だなぁ。。。
クラッチのセンター出し工具とかありますが、個人的には、あれいらないと思うのよね。
別に目視でセンターにあわせてねじ締めればいいだけだし。
あんまり困ったことないな・・・
まあ、毎日のようにセンター出しするなら必要だろうけど、おいら年一回もないからな。さすがに。

次は、ミッション組み付け。
このミッションは、GTI-Rの競技ベースグレードにオプション設定だったクロスミッション。5速までクロスの超レアもの。
ついでにNISMOの機械式センターデフですよ。<あほ

GTI-Rは私の中ではクロスミッションがオプション設定なあたりに軟弱さを感じて、クロスミッション兄弟(U12,K10,N13,B12,B13)に入れてあげないの。


えいやこりゃさでつく。
ねじ締める。
あほなねじもトランスファがなければ余裕だな。やっぱりこの順番でやるべきことだったか・・・

スターターもつける。簡単。当然配線してからですよ。つけたあとじゃ手が入らなくて大変だから。

トランスファーをつける。これも、機械式Fデフ入りですよ。
・・・つかない(T_T)。スプラインの勘合がうまく行かないさ・・・
足元ぬかるんでるから力入らないし・・・
もういい。今度にする。こういうのは、日を変えてやるとスカッと入るもんだ・・・


おまけ。メーターワイヤー交換。
別に不具合はないんだけど、配線通す用の穴があってね。
メーターワイヤーはいいところにはまるとす~~~っと通る。外すと変なところ行くので注意。

10/11 作業

やる気でない・・・

さて、今日はエンジンを移動する方法を考えようと思う。
手持ちの部材で考えると、エンジンスタンドに固定して移動するのが手っ取り早いか?
なので、エンジンを持ち上げてスタンドにつけるように試みる。
まず、クラッチを外さないといけないことが判明。
外してみる。
思いのほか高さが必要。
今の設定ではかなり難しい。
てゆうか、フライホイール外さないと無理じゃん。これ。

と、ふと気がつく。
エンジン結構動いてきたな・・・
こののりでいけるか?

チェーンブロックで引き上げる前にわっかをずらしておくと、エンジンがちょっとずれる。
これでじわじわ動かしていこう。

やぐらもやってみると、どうにか一人でずらせるもんだ。
やぐらずらして、えんじんずらして・・・

思いのほかすいすい動いた。