燃料電池車の量産が始まって、水素ステーションもぼちぼちでき始めた。
TV CMでは燃料電池車は水しか輩出しないような宣伝をしている。
ちょっと気になることがあったのでサクッと調べてみた。
何が気になったって、水素の作り方。
今まで工業的な水素製造は水蒸気改質によるものが一般的で、これは、天然ガスを改質して水素を作る。その水素を作るときにCO2を排出する。
ここまで、ローエミッションを宣伝しているんだから、水素の製造も改善されて、たとえば、太陽電池で発電して電気分解しているとかやってるんだろうと思ったら、前のまんま水素改質。
つまり、結果的に燃料電池車は天然ガスで走っている。
これ、本当にローエミッションなのかなぁ?
天然ガスで直に走るよりも水素化して燃料電池で走ったほうが効率いいのかなぁ?
まあ、Nox出さない分いいのかもしれないけど。
水素は電気貯蔵の手段としても使えるだろうし、将来性はあると思うから頑張ってほしいけど、Co2出さないとか嘘っぱちな説明はやめてほしい。