記事一覧

新競技車決定

いろいろ考えたけど、結局車買うことにした。
ヤフオクでちょうど絶妙な車に入札。
私よりも2人上にいたので、落札できず。残念。

と思っていたら、上2人がキャンセルで繰り上げ落札。
そんな安易にキャンセルするなら、入札するんじゃねぇまじで。
5万ぐらい高くなってしまった感じ。

まあ、いいや。

ということで、帰国直後にとりに行く段取り。
車検もばり残りなので、保険さえ入れれば乗れちゃいます。
お気楽。

何落札したかは、引取りのときに。
ABSがなくて、エアバッグもなくて、今までのホイルが使える素敵なやつです。
とりあえず、車高調も入っているし、LSDは純正でヘリカルが入っている。
ミッションもそこそこクロスみたいなので、タイヤとロールケージ入れればラリーも出られるかな?

見積もり

さー、こんな車うっぱらっちまうぞぉ!!<2年も乗ったんだから感謝しなさい。

まずは、DEKRAという機関で査定。
まあ、日本で言うと、自動車整備振興会が車検やっているようなもんですな。
本日ぷらーっと行って、査定してほしいのじゃ!!と、身振り手振りと会社の英語の資料を見せて伝える。(査定はBewertungって言います)
で、来週月曜に予約。さてさて、いくらになるかなぁ。

2015.03.09 追記
DEKRA行ってきた。
そういえば、夏タイヤ積んどかないといかんよなとか、前の日の夜思い立ち、朝方の積み込みに苦労する。
8時半からの予約で、30分くらいで査定完了。
結果は後日郵送で、2,3日で届くとの事。
どきどき。

2015.03.16 追記
一向に書類が来ないので、同僚にDEKRAに問い合わせてもらった。
・・・あ、今日送りますね。
ま、そんなもんす。
ちょっと引っかかっているのは、よく考えたら金を払っていないこと。
請求書同封で来るのかもしれないけど、それで止められてるわけじゃないといいんだけど。

本当にやめてほしい車庫証明

4月からの帰国に際して、いろいろ作戦を考えている。
で、まずは、サンバー号を即復活させよと思っている。

それはいいんだけど、これが普通車だったら、まず、帰国後1週間は絶対に登録不可能だったと思うと、本当に車庫証明は腹が立つ。
まあ、軽だから関係ないけどさ。

本当に、いくらでも申請できるざる法で何の意味もないんだからいい加減やめてほしい。

でも、ドイツの車庫証明なしで登録できるのはいいんだけど、路駐が基本で駐車場借りたくても借りられないのもいらいらするから勘弁してほしい。

電球

BMW は、大抵4灯式。
おいらのe93は、hidなんだけど、hi-lo切り替え式。
つまり、外側しか使っていない。
まあ、デザイン上内側残ってるんだろうなと思っていたけど、内側にも電球は入っている。
無駄遣いだと思っていたけど、使っていること判明。

ドアロック開けた時光ってた。

無駄遣い。

エンジンチェックランプがついたので・・・

ディーラーもって行きましたよ。

センサー交換、インジェクター交換が必要との事。
あとは、距離的にプラグ交換、もろもろのフィルター交換が必要と。
消耗品交換だけだと、550くらいって言ってたけどセンサー、インジェクターって事で、1600Euro!!!

あー、しょうがないなぁ・・・・
あと1ヶ月でうっぱらうけど、壊れてたら買い叩かれるからな。

まあ、乗る前からの予想通りだが・・・もう乗らない。

なんとなくわかったかも

乗って楽しい車の要素のひとつはわかった気がする。
サンバー号:超遅いけど楽しい。
ブル:超速いけど楽しい。
E93:遅い上につまらん
CJ4A:まあ、楽しい。


乗って楽しい車は、自分の思ったとおりに動く車なのだと思う。
操作感が楽しいわけなんだからね。

つまり、人間の操作に対して、リニアに反応する機械が正しいと思うわけです。

最近のわかりやすい例ではブレーキアシスト。
ブレーキは、ストロークか踏力に対してリニアに反応するべき。
しかし、最近の車はブレーキアシストがあり、踏力が少なくても速度が速いと強く効くようになっている。
モータースポーツをやっている人間はすばやい操作で必要な踏力でブレーキをかけるので、このようなブレーキだと、もう、ぜんぜんだめ。かっくんブレーキ。


というわけで、なんで、E93つまらんのか。
リニアじゃないんですよ。
こう、最初の入力に対してはすごく機敏に反応する。
でも、限界が高いわけではないので、ある領域超えると、へろへろ。
まとめると、”スポーティー”であって、"スポーツ"ではないんだと思う。
失礼ながら、素人さんがのると、「わぁ、この車きびんですぽーてぃー」って、セッティング。
日常域で機敏すぎて疲れるし、限界域はへろへろ。
その間がリニアじゃないので、信用できない。


競技車両は機敏だけども限界域までリニアなので扱いやすい。
限界域で走らせるにはとても楽しい。
(限界が高いので日常域まで影響して機敏になってしまう)
日常域疲れるのは、まあ、しょうがなかろう。

もう少しでニヤニヤしながら乗れる車が待っている。。。

なんでなんだろう?

ちょびっと一時帰国していたので、白サンバー号に乗っていた。
諸事情により、親父が乗っていなかったので、4ヶ月ほど放置。
バッテリー上がり・・・

でも、充電してやると一発始動。問題なく走行。けなげなやつ。

しかし、サンバー号運転楽しい。
山道はもちろん、交差点で左折するのも楽しい。

ドイツ戻ってきて、E93乗る。。。つまらん。
別に乗りたいとも思わない。

なんなんだろうな。これ。
いまだになんだかわからないけど、乗ってわくわくする車としらける車の違いって何なんだろうな。
結局、2週間の滞在で1000Km乗っているし。
遠出してないけどなぁ。まあ、でも日本ではそんなもんだったか。

ピストン冷却

気になったことがあったので、ピストン冷却について調べていた。

ちょうど、いろいろバリエーションがあるので、SRエンジンで。

偉い順で書いていきます。

クーリングチャンネル(RNN14,S14 DET,S15 DET,N15N1):
ピストンにオイル通路を持ち、冷却します。
オイルの供給は、ブロックのオイルジェットからの吹きつけ。
ピストンにオイル通路があるので、きっちりオイルが入らないとまずいはず。
また、重量はどうがんばったって重くなるよね?オイルも抱え込むわけだし。

オイルジェットのみ(初期SR20DET):
ピストン裏側にひたすらオイルを吹き付ける。
シンプル、安い。

なんもなし(SR20DE):
冷やさない・・・訳ではなく、シリンダー壁への熱伝導での冷却。

今時、オイルジェットは必須なんだと思ってた。
SR20DE、冷却はともかくとして、ピストン潤滑どうやってるんだろう?
何となく飛んでくるオイル任せなのかなぁ?
汎用エンジンのような単純なエンジンだと、クランクが掻いたオイルで潤滑したりするけど、自動車用エンジンでは考えられない。。。


クーリングチャンネルを疑問視する声もあるようだし、オイルジェットついてりゃ十分かなぁと、個人的な見解。

追記
なるほど、コンロッドの穴から遠心力で吹き出したオイルで潤滑するのか。
コンロッドはクランクシャフトから潤滑してるしな。

マイバッハ

何年前だか忘れたけど、Daimlerがマイバッハブランドを復活させた。
が、中身はまんま、Sクラスだし、ただのでかいSクラスじゃんって馬鹿にされ、ほとんど同時期に出たBMWのファントムに押され、全然目立たなく地味に消えていった。

が、復活!
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20141120000887.html
前回馬鹿にされたので、今回は潔く本当にSクラスのただの一グレード。
潔くていいと思います。

エラーコード

なんとなく出るエラーコードは、P122Fと、P114D。
ともに、BMW特有のエラーコードの様子。

ネットで検索すると、どうやら、点火コイル系統のリコールがあり、それを直していないと出るらしい。
購入初期に、このエラーコードも出ている中でディーラー修理出しているので、リコール放置はさすがにないだろうと。

まあ、リコールの対策が甘くて特定条件で現象起きたりするのかもしれないので、もう、気にしないことにする。
今日も始動時失火してたしな。
あと、4ヶ月持ってくれよぉ・・・・

あ、気にしないって、エラー付きっぱなしで走るわけではなく、エラー消して気にしないって事ですぜ。それくらいのツールは持っているので。