記事一覧

ついに発見。

探しに探した、W201用LSD。
http://www.quaife.co.uk/node/3682

ついにQuifeで設定されているのを発見。
でも、Quifeは前にチェック済みだったから、新しく設定されたんだろうな。

なぜか、今日産車研究。

どうしてもつけたいブレーキがあるんですね。
さて、日産車両社外ブレーキキャリパーで設定があるものといえば、たいてい、BNR32とか、S15とか、FR系。
FRのブレーキもFF系の車にボルトオンで付くんだけど、問題はステーが若干短いこと。
FRにつけるよりも、FFにつけるほうがブレーキローター直径で10mm小さくなってしまう。つまり、5mmステーが短い。

もうひとつのポイント。
個人的に、ホイールは16inchが限界だと思っています。
タイヤのコストが上がることと、扁平率が小さくなることでの悪路走破性の問題から。
さて、ローター径いくつまで16inchが入るんでしょうか?
日産車純正だと、ER34が310mmのローターを採用していて、標準は17inch。
しかし、ホイールを選べば、16inchが入るらしい。
AP Racingのサイトを見ていると、BNR32用のブレーキシステムのローター径は315mm。
これに、純正ホイール(16inch)が入るらしい。
この辺まではいけるらしいが、もちろん、ホイルの形状次第。

よって、BNR32用315mmキットを購入して、U12に取り付け。
ローターは2ピースなので、ハットをそのまま利用(ハブボルト穴はあけなおしの必要あり)し、ローターを304mm(計算では305mmだけど、設定の問題で)に交換。
ハブ径は、同じ66mmのはず。

で、いけるはずだね。

ford focus

乗り始めはなんだよぉと思っていたけど、乗り慣れて来るとなんかしっくりくるようになってきたな。
なかなかいいかもしれない。

まあ、パワーない(95Ps)から買わないけど。

車探し

こうしてみてみると、意外と知らない車ってあるな。

W124のE420なんて知らなかった。

W201にも3.2AMGとか、3.6Brabusとかあったんだね。

競技走行テスト

ミニサーキット走ってみる。
場所は、成田モーターランド。

高速よりに作っているから、こういう狭いところは向いてないね。
でも、1速を有効に使えるし、低回転からの立ち上がりも非常によいので、ストレスは感じられない。
パワーでじわ~~~~~~っと滑る感じがいいね。
高回転型にしているけど、ボールベアリングターボのおかげでブーストの立ち上がりが早い。

が、切りかえしして思い出す。
U12のパワステって、速い動きについていけないんだよな・・・
(これは、RNN14のポンプを使うと改善される)


こういうところを走るんだったら、足も固めるべきだし、ブレーキももっと後ろよりにするべきだな。
・・・目的が違うので、変更しません。

どなどなど~~~な~~~~

ファイル 398-1.jpg

クラッシュは軽症だったものの、諸事情により、売却。
結局、5年弱乗ってました。

壊れたり空飛んだりいろいろあったけど、よく仕上がった車いいでしたわ。

引き取り先は、買った先の某ラリー屋さん。
次の週の地区戦に使うとかですぐに直すつもりらしい。
忙しいねぇ。

なんだかんだいって、部品取りにされるよりも車体で使ってもらったほうがうれしいものです。

全開テスト

さて、ミッションの慣らしもあったので、まだ全開にしていなかった。
てゆうか、必要性がまったくない。ほとんど負圧領域しか使ってない。

とはいえ、ミニサーキット走る予定もあったので事前にテスト実施。
全開!!はええ!!ブースト0.5!!
だいぶ甘いな。ブースト上げちゃえ。
ブーコンいじってテスト。
全開!!はええ!!ブースト0.5!!
うむ、つまり制御していないな。。。

パイピング確認。OK。
配線確認。うん。つながってない。

さて、つなぎなおして。。。

全開!!はええ!!あほか!
いろいろいじって、最大0.85くらいかな?
ノーマルが0.6くらいだったから、空気量が1.85/1.6=1.15625 ノーマル205PSだから、237.03125PSくらい?
給排気で流れよくしてるから、250PSくらいでしょ。と楽観的に思ってみる。
当然設定でまだ上がられるし、大容量Injector入ってるから上げても壊れないんだけど、まったく必要ないから上げない。
宝の持ち腐れ。

ミッションオイル交換

さて、新品ミッション。
慣らしもぼちぼちいいかな?というころあいになってきたので、オイル交換。
特に金属粉もなく、良好な慣らしだった様子。

慣らし用の安いオイルを抜き、RedLineの高いオイルを入れちゃいます。

距離:122,900Km

エンジンオイル交換

さくっと交換。
距離:122,075Km

そういえば、脱税じゃねぇの?

私の乗っている車は、とてもガソリンを食う車なので、たくさんガソリン代を払っています。
そのうち53.8円/lは税金。
まあ、消費税との2重課税とか、あほな問題はいろいろあるけども、ガソリン税は道路の整備などに使われるべき税金。
軽油の場合も同様で、軽油引取税32.1円がかかっていて、これを逃れるために灯油とか入れると脱税で訴えられてしまう。
(最近の車は壊れるからやめておいたほうがいいし)

で、ふと思ったこと。

要は、みんなで共用するものだから、使用する人が平等に負担しようというのが基本的な精神のはず。
・・・電気自動車って燃料の税金払ってないよねぇ?
今現在は(原子力がない以上)ほとんど同じ化石燃料で走っている車同士なのに、なんか、不公平な気がしてきた。
Zero emissionだとか、ランニングコストが安いとかいうCMを見ると、なんか、納得が行かない今日この頃。

発電所の煙突から排気ガスは出ているし、税金も払ってないし、原子力前提の価格で安いって言われてもなんだかな。