なんとなく、ベンツ号をマニュアルにするには何がいいかなとやほーを眺めておりました。
ふと、あの車のミッションがヒューランドのミッションとかと形が酷似しているなぁと気がついてしまった。
そういえば、あそこのメーカーミッドシップの車あったよな。。。
ここ近年、ミッドシップと言えば横置きばかり。あ、大衆車限定ね。
縦置きは珍しいけど、気楽に作れる事に気がついてしまうと作りたくなってくるんだよなぁ・・・
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
なんとなく、ベンツ号をマニュアルにするには何がいいかなとやほーを眺めておりました。
ふと、あの車のミッションがヒューランドのミッションとかと形が酷似しているなぁと気がついてしまった。
そういえば、あそこのメーカーミッドシップの車あったよな。。。
ここ近年、ミッドシップと言えば横置きばかり。あ、大衆車限定ね。
縦置きは珍しいけど、気楽に作れる事に気がついてしまうと作りたくなってくるんだよなぁ・・・
慣れてくると全開にするわけですが、全開にすると、9000rpmあたりでクラッチが滑ります。
開けなければ滑らないから、パワーに負けてるんですね。
2万キロちょいでだめになるもの?
バイク乗りに相談してみると、いまどきの車用のいいオイル入れると潤滑剤が入っているから、滑るよ、とのこと。
あ、バイクって湿式か。すっかり忘れてた。
いまどきのバイク用オイルにはクラッチ滑らないマークが入っているらしいので、それを選べば間違いないみたいだが・・・高い。
純正オイルは798円/lもする<高いのか?
400も慣れてくると速く思わなくなってきたな・・・
おっきいの乗る気持ちがちょっとわかってきた。
w201:82-3cm
FD3S:83cm
S15:80cm(S13以降共通)
NA6:80cm
よって、もろもろ考えるとS15が適切か?
もう一つ検証。
S15:2525mm(にこにこ)
W201:2665mm
その差140mm
うーん。長いのはちょっとつらいな・・・
あ、そか、5速用使えば都合が良さそうな気がする。
・・・う~ん。長さというか、物の違いで換えるのか。
ほ、アルテッツァと物は同じ(ようなもの)なのか・・・
SXE10:2670mm
やった。5mm長い。
長い分には切ればいい。
本当は、ノウハウがあるから日産の物の方がいいんだけどな・・・
あ、でもリアデフ、4.1と4.3が選べるんだ・・・
210PS。ま、ぼちぼちだな。
もういっちょ。
JZA80 : 2550mm。うーむ。
そもそも、休止するPCにはHUBを使ってはいけないよう。。。
なので、PCMCIAのUSBアダプタを入れてHUB代わりにした。
特定位置が押しっぱなしになる現象もドライバの暴走っぽいので、これで直ったのかな?
あまり現象が出ていないように思う。
復帰後USBデバイスが死ぬ現象はこれで解決したようだけど、休止後復帰できない現象は再発した。
いろいろぐぐっていると、音楽再生中のサスペンド、休止は復帰できない原因になりやすいようだ。
て、それが目的なんですけど・・・
う~む、しょぼい。
とりあえず、playerを変えてみよう。
だめなら、サウンドは別PCでWindowsを捨てるようかな?
とりあえず、良さそうな、GesPlayerを入れてみた。
うまくいくかなぁ?
USB HUBって、サスペンドや休止と相性悪いみたい・・・
でも、今ヨモギちゃんに使っているPCは拡張手段がUSBしかないからなぁ・・・
あ、PCMCIAがあったか。
USBアダプタつなげてみるか。
相変わらず不安定なので、いろいろ改善してみる。
まずは、タッチパネル。
なんだか、隅からゴムが張り出してきた。
変なタッチ現象が出るのはこれかなぁ?
一度ばらして、はみ出したゴムをカッターで切る。
・・・なんちゅう雑な作りだ。さすが中国産。
タッチパネルのドライバは秋葉原で売っているような物と同じようだね。
->直りませんでした。
休止後復帰しない。
休止後画面が真っ暗なままで復帰しないことがある。
そのあとの再起動でUSBハブが死んでいるように思う。
なんの根拠もなく、USBの構成をかえてみる。
今まで:
直接 -> LAN(普段は付けない)、GPS
HUB -> キーボード、トラックボール、タッチパネル
変更後:
直接 -> LAN(普段は付けない)、タッチパネル
HUB -> キーボード、トラックボール、GPS
今のところうまく動いているよう。
前回林道走ったあともそうだったのだけど、国道に出るとえらいジャダーが出る。
ホイルナットもゆるんでいるわけでもなく、帰る頃には直ってる・・・
ん~~と思ったけど、どう考えてもホイルが熱でゆがんでいるとしか思えない。
だって、この14inchに換えてからだもん。
だって、冷えたら直るんだもん。
ゆがむホイルも悪いけど、この尋常ではない熱量もどうにかしないとな・・・
-> 2009/8/31 訂正。
タイヤに釘が刺さり、タイヤの中でチューブが暴れていたことが判明。
スポーツ走行でチューブが偏って、町乗りでいい感じに元に戻ってたのね。
去年刺さったときに履いていた、元気な035を履きっぱなしだったので、その辺にあるタイヤに履き替える。
貰い物の13inch・・・これ、ENKEIですかぁ!!
でも3本。
もう一本はU12のテンパーを履いておく。
ついでに事故状況見たけど、つぶれるべきところがつぶれてるだけだから、ちょっと引っ張ると直りそう・・・
始まってしまった制度なので、使えるだけ使っておりますが、よく考えると、下道派のおいらとしては0円が1000円になるので出費は多くなる気がする。
おまけに安くなったと言うのは幻でしかない。
1000円になった分の差額は税金から支払われる。
そもそも、われわれ車を持っている人間は重量税とガソリン税の暫定税率で必要以上に税金を払っている。
結局、暫定税率戻せない理由のひとつに使われるだけではないか?
1000円高速で得する額は人によって違うけども、せいぜい年間数万円程度の金額は、暫定税率で余計に払っている税金と比べれば屁みたいなもんだ。
国が払ってくれたと言うことは結局自分が払っているのだと言うことを忘れてはいけない。
ま、決まっちゃった以上、使わないと払う一方だから使うけどね。。。
・・・つまり、景気対策とは国民だまして金を使わせることなのか?
踊らされずに本質を見極めることが重要です。
プロトタイプとして一穴掘ってみました。
大体一人でやって2時間くらいでほれた。
こまめ君(借り物)の効果絶大。
しかし、ねこパンクは予想外。ま、そのまま使ってしまいましたが・・・
・・・残念ながら鉱物は出なかったです。