記事一覧

足のセッティング

どうにも決まらない。
いっちょ、集中して取り組むことにした。
4月1日雨の中のセッティング。
以下履歴(F/R)
3/5
5/7
5/9
7/9 ちょっと行き過ぎか?
6/9 う~む、フロントは6で決まりかな?

4月2日今日は晴れ
6/9
6/11
6/13 だいぶいいかも・・・決まりかな?後も落ち着いたところで前もいじってみよう。
7/13 うわ、微妙・・・どっちともいえんなぁ・・・もうちょっとリアを緩めてみよう。
7/15 あう。だめだ、やりすぎた。
7/14 ここか?てゆうか、一段でこんな変わるか。微妙・・・

やっぱ、純正形状よりシビアな気がするなぁ・・・

いずれにしても、今後は7/14をベースにいじっていこう。
基準ができただけでも大収穫だ。

やっぱ、U12ってば、軸重とバネレートがあわないからショックは後がだいぶ緩めになっちゃうんだな・・・

SSD化を進める4

2台のPCで試してNGだったので、もう捨てようと思っていた、SD-IDE変換。
ま、一応と思って、もう一台試してみた。
最初2GのSDで。
NTFSのフォーマットがNG、次にFATで行くと、かなりいい線まで行ったが、もう一息のところでカーネルパニック。

おお、でも、これは今までより遙かに望みあるぞぉ。
SDカードを8Gに変えてやってみる。

SDHCになると、NTFSでのフォーマットもOK。
そのままインストール・・・なんかあっさりうまくいった。

ありゃ。
スピードはかなり遅いようだけど、安価でSSDの目的には十分だ。
このPC、致命的欠点もあった(サウンドのドライバがない)けど、使ってみるか・・・

早速調整

おいらはまだよくわからんので、どうでもいいと思ったが、友人が調整しておいた方がいいというので・・・

まずは、スロットル。
遊びがない。

キャブ側に調整ねじがあるので、適当に回してみる。
ま、ぼちぼちですな。
前オーナーの趣味で詰めてあったのかな?
こんど、タンクおろしたときにちゃんとやろう。

余談ですが、バイクって、ワイヤーがループになっていて、引きも戻しもワイヤーで引っ張れるようになっている。
車よりこってますな。

次にアイドリング調整。
キャブの真ん中あたりにあるノブをねじるだけ。
なかなか敏感だけど、至って簡単。
これも、完全暖気後にもう一度やり直そう。

やってきた

もろもろ手続きも終わり、いよいよ引き取り。
今回先方は相模原だった。
その距離100Kmほど。

車検もあるので、自走で帰れるのだが、なにぶん、おいら、ど初心者。
というか、公道で一度もバイクを転がしたことがない。

この状態で100Km・・・こわいよな。

というわけで、ベテランライダーの友人にわがままを言い、乗ってきてもらうことにした。

で、うちに近所で乗ってみた。

う~む、教習車と同じ<あたりまえだ。

おかげで、違和感なく乗れて、普通に町中転がせた。
ちゃんと教習所で鍛錬できてたんだなぁ・・・

といいながら、練習がてら50Kmほど走ってみた。
さむ・・・・

補足:引き取り時23100Kmでした。

名義変更

さて、買っちゃったんで、名義変更です。
バイクって、簡単なんだな・・・封印もないし。
前所有者の印鑑なんて認めでいいし。

基本は、車と変わらないので、さくさく書類を記入。
が、どうしても、区分のところにひらがなを書いてしまう。
車と違って一つ少ないのよね・・・

車検証もらって、ナンバー交換して終了。
バイクって、ナンバーに車検ステッカーが貼ってあるので、「どうします?再発行します?」
と聞かれた。
もうめんどくさいので、剥がして貼り直します・・・ということにした。
貼る気ないけど。

が、後にバイク乗りからのアドバイスで、「張ってないと某組織に目を付けられるから張っておいた方がいいぞ」、とのこと。
しょうがないので、古いのを貼ったが剥がれかねないな・・・

よく考えたら貼ってない新品たくさん持ってるから、どれか貼ればいいか・・・

抹消手続き

引き取ってすぐなんですが、抹消手続き。
大宮陸自(正式名称ではありません)へ。

11:42分頃着。
11:45分、書類購入。
窓口のお姉さんに、「ここにナンバーだけ記入して、ナンバー返したら、すぐにA棟行って、番号の紙取って!」といわれたので、言われるとおりにしてみた。
午前中の手続きはあきらめていたのだが・・
すぐにナンバーを返して、11:47分頃紙を取る。
というか、銀行式になったんだ・・・知らなかった。

それから、大慌てで書類を書く。
わたわたわたわた・・・
ふぅ。終わった、って、まだまだじゃん。

しばし待って、番号が呼ばれたので、12:15分頃書類提出。
12:30頃交付。

終わっちゃったよ・・・
らっきー。

しかし、この時期、陸自の人は昼休みなしだね・・・

SSD化をすすめる3

もう、面倒になった!!

というわけで、SSD買っちゃいました。
32Gで8980円。
7980円もあったんだけど、売り切れてましたので、あしからず。

ついでに、2.5 -> 3.5変換コネクタ+ステーも購入。
余談ですが、変換コネクタ単体の値段と、ステーまでセットの値段が同じでしたよ。
このステー無料か?

で、ヨモギ君のPCに付けようとすると、ステーがあわない。というか短すぎる。
このPCケースは、3.5HDDの一番外側のものでなければ付けられないらしい。

さて、困った。

ないなら作るか。

というわけで、3.5HDDベースでステーを作成。
作成の方は別項目にしよう。

さすがにその後は簡単に事も済み、図らずも32Gもの大容量SSDという、贅沢な仕様になってしまった。

足のセッティング

オーリンズをセッティング。
一度緩めに設定したものの、どうにも跳ねてしょうがない。
一度思いっきり締めてみるとこっちの方がいい。

最初堅く感じたのは、どうも渋かっただけらしい。

あ~だこうだやってみて、前3、後5あたりが良さそうなんだが、どうしても跳ねる。

この足じゃだめかなぁ。。。と思い始めた頃、ふとタイヤのエア圧を見ている。
全輪2.6・・・
だれだ!こんなに入れたの!!<おまえだ。

というわけで、前2.2、後2.3程度にして、だいぶ落ち着いた。

基本は大切。。。

引き取り

仲間がU12をおりるというので、引き取ることにした。
しっかり仕上がった車なので、廃車は惜しい。

引き取りの条件
ベルト切れそう。
バッテリー上がり

なので、アテXからベルトを取り、バッテリーも充電。
出向いてみると、ベルトはかなりのもの。
ほとんどちぎれて溝2本分でわずかにつながっている。
よくこんな状況でとどまっているな・・・

バッテリーをつないで、始動。

で、その足で別所自動車に向かう。
フロン回収3500円+消費税

ついでにお買い物。
さて、帰りになって、ヘッドライトバルブが入っていないことを思い出す。
ちゃんとあらかじめ聞いていたので、持参したH4を入れる。

給油。10l

ベルトが切れないかどきどきしながら帰る。
順調に帰り、自宅も近づいたので、一回踏んで見ようと思う。
ぶち・・・軽い衝撃と音と共にベルト終了。。。

パワステ効かなくなる。
水温急落。

そのまま走ると、水温徐々に上昇。
このままでは油冷エンジンなので、安全なところで停車。。。
冷めるまで当分待つ。

ほとぼり?が冷めた頃、始動。
1Kmほど先のローソンまで移動。

看板の明かりを頼りにベルト取り付け。
前日予習しておいてよかった・・・

せっかくなので、いっちょ全開。
う~む、よくできている。快調。。。

SSD化を進める2

SD-IDE変換を失敗したので、今度はCF-IDE変換。
これはいくらでもあるので、近所のPCデポで購入。
とりあえず、CFは手持ちのものを使う。

・・・これもだめだ。
なんか相性ってやつなのかなぁ?