記事一覧

普通2輪七日目

10時間目

今回から2段階。
法規に則った走行だそうな。
なかなか、長いコースなので覚えるのに難儀。
教官の後について2回周り、その後、自分で一度走行。
それだけでほぼ時間は終わってしまった。
ながいなぁ。。。

11時間目

今回は繰り返し。
覚えたコースでぐるぐる回る。

今回の指摘。
センターラインのあるところで右寄りすぎじゃね?
停止線近すぎじゃね?(1m程度手前でよい)
合図の切り忘れが多い。

普通2輪六日目

9時間目

本日は、一段階見極め。

年末年始で実質二週間あいてしまったので、ちょっと不安。
ウォーミングアップから一通りやってみる。

で、練習したとおりのコースを何度か回る。
意外と忘れないもんだな。

ちょっとスラローム遅すぎるので、後半アクセルあけるように指摘される。
8秒以内なのだが、どれくらい足らなかったのか不明。
ま、アクセルあけろといわれればあけないことはないですよ・・・

平均台は8.5秒だったらしい。
ノルマは7秒なので、余裕。
なんか、今日は落ち着いていい感じにできたね。

というわけで、一段階終了。
次回から2段階。法規に則った走行。

燃料残量計修理、失敗編

前から動かなくなった燃料計を修理。
まずはタンク下ろし。
取り付けは前2本、後2本のねじのようだ。
前が引っかけてからねじ止めするタイプ、こういうところに整備性のよさがみられますね。

とりあえず、見えるところで、前のホース(給油口)後のホース(エンジンへ)を外す。他は見えないので外してから考えよう。

さて、本体のねじを外す。。。
錆錆。やばいかも。めり・・・やっちまった。
前一本をやっちまったので、ここで中断。やめておく。

次回は、ねじ切ったのの修復を含めてやらなくては。

キーレス取り付け

長々と暖めてきたキーレスを取り付け。

事前に配線はしてあるので、モーターの取り付けだけ。
純正のリンクに対して直線的につけようとして結構悩む。
でも、よく考えたら斜めでも行けるよなぁと思い直す。

元々あった穴を使っていい感じにつけられた。

運転席は他を連動させるためのスイッチもかねているので、調整が微妙。
スイッチが入るポイントを基準にすればやりやすいです。

助手席はスイッチないのでつけるだけ。

リアハッチは基本的にまっすぐつけられた。
ただ、力の入り具合なのか、ちょっと純正リンク曲げる必要があった。

スライドドアは、保留。
最近のミニバンをみると、コネクタではなく、配線を直接出しているものもあるので、それを真似すれば比較的楽かも。

足回りセッティング

走行会があったので、先輩の話を聞きながらセッティング。

元々のセッティング。

前:4 後:7
前固めのアンダーセッティング

変えてみた
前:6 後:1

後の出やすさをねらったが、まだアンダー。
ま、出したいときは出るので悪くないのだけど・・・

スピーカー交換

購入時から右スピーカーが鳴っていなかったのです。
左もちょっとひどい音。

なので、交換をもくろむ。

内装のはずし方がわからないのでネットで調べる。
ガラスのところのゴムが別部品なところがおいら的には斬新。
気がつかなかったなぁ・・・

今回は、工数削減のため、オートRズの安物トレードインを入れてしまう。
4980円。
思ったよりはいい音してるかな。
ま、エージングしてみないと何ともいえないが。

ウレタンエッジなので、寿命は短いだろうな。


ついで。
引きずってたセンターマッドフラップも撤去

追記:
交換前の仕様
右:KENWOODの2way
左:純正
よくわからん。
取り付けステーも左右違うのは意味があるのか?

普通2輪五日目

8時間目

今回はAT車に乗って同じコースを走るという。
う~ん、全然違う。
タンクないからバランスとれないし。
エンジンバラバラいうし。

・・・これおもしろくない。
快適でもないし。
こういう乗り物ほどマルチシリンダーにするべきじゃないのか?

やっぱ、ATはだめだ・・・

普通2輪四日目

6時間目。

今回も前回と同じ練習の繰り返しとなる。
ひたすら繰り返して慣れる。
一本橋が苦手かな・・・
もっと勢いつけてもいいのだろうか?
7秒って感覚がわからない。

友人から、バイクだって4輪と同じで乗せていただいているんだからというアドバイスをいただいたので、なんかうまい具合になった・・・


7時間目
今回は特性というもの。
でこぼこ道と、後輪ブレーキをロックさせるという。

でこぼこ道は座った状態と立った状態。
てゆうか、立って乗るの初めてなので怖いんですけど・・・

次は後輪ロック。
路面に水をまき、3速30Kmで後輪だけにブレーキをかけ、ロックさせる。
こけはしないかと、心配しながら、思いっきりといわれたので、素直にフルロック。
思ったより平気だな。

残り時間は見極めコースを練習。

普通2輪三日目

4時間目
今回から難しくなるらしい。

とりあえず、外周からウォーミングアップ。
発進が下手だと指摘を受ける。
まずは、握り手がレバーを握ることを意識しすぎて不自然だと。
自然な感じで握るように言われる。
お、確かに楽かも。
エンジン反応よすぎるんですけど、と相談すると、遊び分を意識するように言われる。
おお、かなり楽かも。

あ、あと、見るなと。操作するところを見ないで、目線は常に前におくように言われる。

大分、発進はましになった。

ついでに停止も下手だと言われる。
ブレーキはじわっとかけろと。
ゆっくり走っているときは後ろブレーキメインで前は添える程度にするようにと。
前ブレーキは車が不安定になるからこけるからね。と脅される。

これはまだ直っていない。
右にふらつくと、右足でブレーキかけられないし・・・

さて、本題。


まずは、予習した一本橋。
いきなり落ちる。ゆっくり行こうとし過ぎるよう。
乗るのは勢いよく乗らないとね。


次に8の字。
2速で回るという。や、怖くね?
必ず中心を見るように言われる。
すると、意外とすんなり回れる。
ほほう。


次にクランク。これは一速半クラ。
最初はひどいもの。半分足でこいでいるようなもんだぞ。。。
クラッチを切りきってしまっているので、半クラで行けと。
あとは、常に行き先を見るようにと。

何度かやってみる。
まず、目線を先にもち、車速は結構高めにしないとだめなことがわかった。
それだけ守れればいい感じ。
2輪の場合は、目線って重要だなぁ・・・


次はうわさのスラローム
教官はひょいひょい行くよ。
傾けたらアクセルを繰り返す。

や、無理じゃね?
とりあえずはアクセルを入れずにやってみるようにいわれた。
まずは、2速でとろとろ走る。
お、ハンドル操作だけでも何とかいけるのね・・・

何週かしてみる。
最後のほうはちょっとアクセルを入れてみたものの、おっかなびっくり。
時間切れ終了です。


5時間目。
前回のネタとほぼ同じ。最低でも3時間はやるそうですから。

まずは、スラローム。
今回はアクセルを入れてみる。
タイミングが悪いな・・・
一度倒しすぎたと思ったものの、アクセルを入れれば問題なく戻ってくることがわかった。
素直な乗り物だな。おもしろいかも。


ある程度慣れたところで坂道発進。
4輪のサイドブレーキの代わりに後輪ブレーキを使う。
やることは同じ。
前の教官にアクセル操作を直されたので、大分発進がまともになってきた。


あとは、一連の練習をコースとして回るのだと言う。

坂道発進、信号を通って8の字、クランク、スラローム、戻って一本橋。
以下繰り返し。
苦手なところは何度もやっていいよと言うことなので、いろいろやってみる。

途中で、もっと大回りにしないとだめだと指摘される。
真ん中走っているつもりだとバイクが倒れているから内側ぎりぎりだと。


もうちょっと、慣れて力が抜ければ大丈夫そうな気がしてきた。

普通2輪二日目

会社は午前休をとり、教習へ。
今日は二時間連続で教習です。

2時間目。
1時間目の復習で、内周をぐるぐる走る。
最初の1周くらいは見事に感覚を忘れてぎくしゃくしていた。
今回の教官は検定もする人とのことで、いろいろ細かい指導があった。
うむ、身になる。
何周かぐるぐるすると、次は外周。
なにが違うかというと、狭いポールの間をくぐる箇所がある。
結構狭いが、まあ、無難にこなせた。
あとは、外周なので、緩やかなコーナーもある。

当然4輪とは混送なのだが、4輪の方々、見事に遅い。
ある程度のスピードは必要な2輪にはちょっとつらい。


3時間目。
前の時間と同じ外周。
今回は、発進停止も含めて2~3周こなす。
じゃ、次の時間の予習ということで、噂の一本橋をやることになった。

あれ、もう、やるんだ・・・

時間、半分くらいは一本橋に費やしたのではないだろうか?
半分以上はわたりきったものの、噂に違わず難しい。

ま、おもしろいよね。