記事一覧

試走

リアLSDも入ってからの雪道は初かな?
うちの近くでも雪なので、山はたくさん雪だろうと思っていざ雪道へ!

1周目はいまひとつうまく行かないものの、なんとなくつかんだ。
滑り出したらアクセル離しちゃいけないんだ・・・
デフをロックさせていればきれいに4輪ドリフトするけど、離した途端にデフが解除されて変に吹っ飛ぶ。

ま、それさえ覚えてしまえば、意外と簡単。
アクセル踏んでさえいれば行きたい方へぐいぐい行く。滑ってる間はアクセルを離してはいけない。
中高速コーナーはアクセルはなして向きを変えて、後は踏んでればじわっと滑りながら曲がってく。
低速ヘアピンはきっかけがいまいち難しいな。
もっと手前からドリフト状態に出来れば曲がるの簡単なんだけど。


4本2万円で買ったスタッドレスタイヤでも、思ったより、速く走れてしまった。
雪道でも、ハイビームじゃ光が届かないかも・・・
もう、補助灯がなきゃどうにもならない・・・

サーモスタット交換

ファイル 199-1.jpg

試走で雪道を走っているときのこと。
当然のようにサンルーフ全開で走っていると妙に寒い。

ん~~~っと、見ると水温計落ちきっている。
う、オーバークール。

そんなわけで、サーモの交換。
外してみたら71度のローテンプでしたよ。だからかぁ・・・<違う

普通に純正(相当社外品)の76.5度に変更。
おお、さくっと暖まる。あたたかい~~~

GETRAGクロスギア比

戯れに純正クロスのギア比を発見。
トータルを計算してみると・・・

お!RNN14クロスをU12に付けたときとほとんど同じだ!!

ほ~ら、やっぱこれくらいがちょうどいいんだって。

うーむ、国産流用も考えたけど、やっぱ純正だな。
気長に探そう。

追記:純正は265/5というモデルらしい。
BMWで採用多数。ベルハウジングは取り外し可。

E30のM3では262ってのもあるみたい。違いは???

シートレール交換

チームの新年会でジムカーナ。
予想通り暇があったので、会場でシートレールを変えてみる。
今のは、BRIDのフルバケ用で普通のタイプなので、どうしても座面が高い。物はいいんだけどね。
微妙に我慢できていたんだけど、やはり下げたいので、オークションで両ロックのローポジものを3000円で購入。
JURANとか言う会社のもの。私は知らなかったけど、最近有名みたい。

結果、ちょっと低すぎた気もするけど、まあまあ。
低すぎる問題はサイドステー交換すれば高くする分には簡単だからな。。。

それよりも、このシートレールとても出来がいいと思う。
ローポジで、左右分離の必要があるので、両ロックだとどうしても左右にレバーがある。
両方引っ張りながらシートずらすのは大変。
が、このレール。左は開放状態で保持できるように作られている。
なので、左を開放して右で普通に調整できる。
右で調整して、いい位置になったら左もレバーを下ろして、グッと力を入れればがちっとロック。

超便利!!

ちなみに、溶接の出来もかなりいいほうだと思う。
こういう、いいものを作る会社は大事にして欲しいですね。

LSD用のドラシャ

ファイル 197-1.jpgファイル 197-2.jpg

U12リアの標準はビスカスLSDとなっております。

ビスカスLSDは、ビスカスカップリングに至るために片方のドラシャが長い。
機械式LSDに交換するときはこの長い部分がじゃまになる。
じゃまなものはとってしまえ!!!


2017/12/4 追記:
絶対にまねしないでください。
サークリップの位置が違うため、切断しても同じドラシャになるわけではない。
ドラシャが固定されずに走行中抜けます。

満タン不調

ガンメタ号は、ガソリンを満タンにすると、燃調が異常に濃くなってエンジン不調になる。
黒煙出るほど。
これは何か間違えているだろうと見直してみると、キャニスター配管を何か間違えてる。
バルブ制御とバルブ出力逆にしたっぽい。

-> 入れ替えたら直りましたよ。ちゃんと確認しなきゃ!

乗ってみる。

だめだしも兼ねて長距離乗ってみる。

うっせぇ。(T_T)

いたって快調。エンスト症状も出なくなった。
ブレーキも効くし<当たり前。
ちょっと効きすぎかも。

3500rpm超えたあたりで意図せず急に加速しやがる。しかも、おっそろしく速いので怖い。
一応、おいら、200PS程度ならあくびしながら全開にできるのだが・・・それでも怖いほど。
ブーコンの設定まずいのかな?
何もいじってないしな。


ガソリンを満タンにすると、やはり不調になる。
ガソリンがだくだく供給されている感じ。
これはなんか間違えてるかな??


ん~~~でも、楽しい車に仕上がったな。いい感じ。
ミッションギア比は、計算通りに絶妙。3速を中心に前後を詰めた感じ。
あとは神経質なところがあるから、いろいろ微調整。
LSDの挙動にもなれないので、距離稼いで慣れる。
なんにしても加速したがるし曲がりたがる車だな。

ETC撤去

CJ4Aにはセパレート、音声案内の高級ETCがついてきました。
いまや必需品なので、便利。

が・・・競技走行すると電源が落ちたり入ったりするので、うるさい。。。
やはり、非常識なGと振動がかかるので、常時置いておくのは無理があるかも。
そのうち壊れるかもしれないし、レーダーと一緒に取り外し式にするべきだな。

なので、撤去。一体式を置いておく事にします。
ちょうど、ついてない車もあることだし。

あんよ。

あれ?書き忘れ。
足もついでに変えましたよ。
OHLINSをOH時にPCVに変更。乗り心地重視設定。

調整しやすいようにノブをつけてもらいました。
が!前はノブがドラシャに当たってしまう・・・
残念だがあきらめるしかない・・・
後ろはちょっとずれているので問題なし。
後ろの調整が楽になっただけでもよしとしよう。


とりあえず、いろいろやってみて、F15,R18のゆるゆる設定。
ボディーが逃げちゃっててこれ以上は無理かな?やっぱりボディー固めないとな。

パイピングの更新

ファイル 191-1.jpg

前を上げたついでにバンパーを外してパイピング更新。
ひびひびのゴムのパイピングを外して、在庫(<- なぜ、在庫??)のSAMCOの60ファイを切り分けて取り付け。

もともとついていたゴムのパイピングは60-55の径変換だったけど、調べてみるとSAMCOは5mm程度の径変換は設定していない。
てことは、ストレートでいけると判断しているのか??と思って。

やってみると、すんなりOK。
ばんどで、きゅ~~っと締めるとキューっと閉まっていく
さすがシリコン。とても柔軟。

エンジンもえらく調子よくなったぞぉ。


ところで、ついてたゴム。
青いゴムでした。ケブラー関係の補強もなし。
割れて当たり前です。こんなもの。
ゴムが黒いのには意味があるのです。耐久性に炭素の含有量が大きく影響する。
炭素が含まれているので、結果的に黒くなっている。
それをカッコの為だけに青くしちゃって、本来の性能が出るわけがない。
色つきが欲しかったら必ずシリコン!!

てゆうか、こんなものを自動車用で販売する会社があってはいけないと思う。

ちなみに、変えたSAMCOはシリコンなのは当然として、3Plyの補強入り。

さて、出来たので乗ってみる。
ぼちぼちいい感じ。
リアデフ、思ったより効いてないな・・・
うるせ~~~~この車。