記事一覧

オイル交換

エンジンオイル交換
フィルターも交換

距離:忘れた。

スロットルワイヤー交換

ファイル 290-1.jpg

軽い気持ちでスロットルワイヤーを変えてみる。
バイクって、リターン側もあるので、2本です。

実はばらす前からどうやって変えるのかなと思いながら始めてやはり手が入らない。
リターン側はどうにかなったが、肝心の引き側がどうにもならない。
整備書を見てみると、どうもキャブを外した後交換する物らしい。

ええ~~たかがスロットルワイヤーごときでキャブ外したくない!
と、じたばたしてみたが、無理!!

しょうがないので、キャブを外さないまでもずらして空間確保。
どうにか取り付け完了。

なんか、変に疲れちゃったぞ。

ついでに、ブレーキフリュードも交換。
セレブな負圧式使っているのでぼーっとしていれば完了。

あと、ガソリン漏れ対策で、タンクにつながるところのホース交換。

キャブのガス抜いているので、エンジン始動まで偉く時間かかる。
なんか、送り込む手段考えたいな。

バッテリーは放置期間長いにも関わらず全く問題なし。
シリコンバッテリーいいかも。

普通の車。

久しぶりに普通の車乗った。
普通のティアナ。あ、社有車ですけどね。
この前普通の車乗ったのいつだったかなぁ・・・数年乗ってない気がする。

で、やっぱり、それなりにゆれるもんだよな。
おいらのブル、相当乗り心地いいほうだよなぁ・・・

重量化

ファイル 288-1.jpgファイル 288-2.jpgファイル 288-3.jpg

ミラージュ号は、買ったときから何かいろいろ足りない。
まあ、極限まで軽量化しているといえば聞こえはいいが、乗っている分にはなんかいろいろみすぼらしい。
まだ勝てる車とはいえ、どうせDC2とかと比べれば車の実力差は大きいし、みすぼらしいところは直そうと思う。

で、つけたもの。
Bピラーの内装
Cピラーの内装
ドアのモール

とくに、ドアのモールがないのはみすぼらしかったのでだいぶましになったかな。

ちなみに、内装は、オークションでゲット。
Bピラーはロールケージをよけるのに、結果的に軽量化の上、取り付け。

モールは、HNU12の部品取りから移植。
ハードトップは前から後ろまで一本なので、なが~~~いのが取れましたとさ。

エアコンガス注入

エアコン周りを一新したものの、ガス漏れがあったので、まだ入れてなかったガス。
結局、コンデンサーのOリングを間違っていたと判断し、交換後、漏れていなそうなのでいよいよ注入。

もう、なれきっているので、ガスはHCですよ。


・・・さみ~~~~<まだ使うのは早い

タイヤ交換

夏タイヤに交換。

アライメンとの不良で、せっかく買った、ミッシュランPilotSports3、2本をゴミにしてしまったかわいそうな私を哀れに思ったのか、在庫のミッシュラン Precedaを格安で譲ってくれた。
前後違うタイヤは不本意だけど、ま、いいか。

とりあえず、当面問題なく走れるようになったので、タイヤ屋には大感謝。

スマート、ただしブラバス

なじみのタイヤ屋にタイヤ交換に行くと、変な車買ったよ~~~と言われる。
なに変なのさーと、見に行くと、スマート。

おおそいつは変だな。よく見るとマフラーセンター出し。
ホイル巨大。。。ブラバスって書いてある。

どうやら、150台限定というスマートブラバスらしい。
http://www.smart-j.com/lineup/fortwo/brabus/
「はい」っと、鍵渡される。そりゃ乗ってこいって事かぁ?

てなわけで軽く乗ってみる。
メーターは200Km/hまで刻んである。
タコメーターにも時計にもブラバスと書いてあるぞ。

相変わらずクリープのないオートマは運転しづらい・・・

足、がちがち。
すいすい走る。

うーん、なんかこれ楽しいぞ!!
最高のおもちゃかも。

しらなかったけど、いつの間にか1lになってたのね。

ローター交換

ファイル 284-1.jpgファイル 284-2.jpgファイル 284-3.jpgファイル 284-4.jpg

ローターに熱が入ると振動が出るという悩みがありました。
日に日に悪くなっていく気がする。

症状が軽いころには原因がわからなかったけど、ひどくなった最近は、ブレーキかけた量に比例して振動するようになってきたので、明確。
素材が悪かったんだろうね・・・
熱が入るとゆがむので、研磨しても意味がないと判断。ま、冷えてるときは平滑なんだからね。
となると、新たに買うしかない。

安物買って二の舞になってもあほらしいので、耐熱性がよいといっている熱処理されたものを買う。
DIXCELの、「ヒーティッドスリット ディスクローターHS」
PNW10 turbo用なんて、なかなかないので、ついでに、スリット入りにしてしまうと、最高級品・・・
でも、しょうがない。必要なんだもん。

外してみると、右側が錆が剥離していたり、微妙に縦の編摩耗が見られたりなので、これが原因と見ていいだろう。

取り付けは、メーカーで
「より高いシェービング効果を重視して6本スリットタイプには逆回転を推奨。」
と、されているので、なんか納得行かないけど、逆回転に取り付け。
クーリング効果考えたら逆なんだよなぁ・・・
「より高いシェービング効果」って、言い換えればパッドの減りが早いって事だよなぁ。

さて、変えてみて、慣らしで走る。
急に熱入れてだめにするとあほらしいので、慎重に慣らし。
どうも、不具合は完全に解消された様子。まだ、本気で熱を入れていないけど。
でも、ブレーキタッチがなんか完璧じゃないなぁ・・・なんだろうなぁ?
片持ちだとこんなもんかな?

鍵番号

アテX君はすてきな鍵がついていたものの、元の鍵がなかったため、鍵番号がわからない。

が、ずっと昔に部販のおじさんに教えてもらった技。
運転席のキーシリンダーに鍵番号が書いてある。

が、5桁。。。
鍵番号は4桁。。。

うーむ、と悩んで、部販で買ったときの車をチェックしてみる。
やはり、運転席のキーシリンダーは5桁。
鍵を見ると、Xから始まって、数字は4桁。
どうやら、上一桁は捨てるらしい。
下4桁で行けそう。

-> 試しに買ってみよう。
2011/4/12追記。
-> 買ってみた。正解!!

追記。
そういえば、86君のカギを作ったときの話。
腕のいい鍵屋さんは、シリンダーを渡すと、合う鍵を作ってくれますよ。

エアゲージ、レストア

ファイル 282-1.jpg

エーモンのエアゲージを愛用しております。
1000円程度で買えるもので、まあ、そこそこ丈夫。

が、いい加減長年使ってきたので、中のゴムが硬化し、うまく計れなくなってきた。
なので、ゴムを交換。

せっかくなので、シリコンにする。
結果的に、シリコンホースを少し加工して押し込むと、絶妙にはまった。
柔らかさもいい感じで、空気圧計りやすくなった。

青い感じも素敵ですね。シリコンなので、もう、劣化することはないでしょう。