記事一覧

フィルム張り替え

ファイル 281-1.jpg

青号にはフィルムが張ってあったが、すっかり色が抜けてしまっていた。
張り替えよう。

なにも考えずにべりべり剥がすとのりが丸のこり。最悪。
灯油ではがしてみるも、あまり効果なし。
しょうがないので、カー用品店で専用のフィルム剥がしを買ってみる。
一缶980円と超高価!
しかし、効果は絶大!剥がれる剥がれる。
が、窓2枚でなくなってしまった・・・

こんな高価なもの、そうそう購入できないが、主溶剤がイソプロピルアルコールという特殊な溶剤で、なかなか入手できない。
高くてもしょうがないよね。

隣に写ってる一本100円のものが同じもんだなんて口が裂けてもいえない。
まして、効果も同じだったなんて口が裂けたらいえない。

ストラットタワーバー

ファイル 280-1.jpg

ストラットタワーバー取り付け。
たくさん持っているけど、普通だとつまらないので、CUSCOのオーバルを入れたい。よって、新規購入。
が、U12はオーバルの設定がない。
なので、W10のを買う。結局同じもの。

ipartsであてがったときには微妙に長くて加工も覚悟したものの、ナット外してちゃんとあてがったらボルトオン。

ほらかっこいい。

覆面パトカーバトル

昨日のこと、ぷらぷら走っていると、かなり前方で赤い光がくるくる回り始めた。
あー、ゲットされたんだなぁと、人事なので、そのままのペースで近づいていく。
測道に誘導されたようで、パトカーが測道に入ろうとするも、ゲットされた方は入らない。。。
お、逃亡するのかと思うも別にスピードを出すわけでもない。
パトカーが右に並んで制止しようとしたとき、しれっと測道に入ってしまった。
パトカーは入りそびれ・・・
その後おいらが走ってきたもんだから、パトカー、バックもできない。

その後、スピードを上げて別ルートで探しに行ったようだけど、結構遠くまで脇道がないので、結構遠く。
あれじゃ、見つからないんじゃないかなぁ?


しかし、見事だった。
暴走するわけでもなく、本当にしれっと逃げちゃってんの。
参考にしよう <- 後が怖いぞ・・・

radikoのガジェット

前にも書いたけど、純正ガジェットは800x600の画面でははみ出してしまって使い物にならない。
ネットを検索してみると、結構いろいろfreeのtoolがある。
結局、IEを呼び出しているだけの様子だけど、純正で出来ないことができるものもけっこうある。

で選んだのは、Ladic0Playerというもの。
ただradikoの画面を表示するだけだけど、windowの大きさを変えられる。
ただそれだけのことがうれしい。
そして、プログラムサイズが52KB!!
シンプルイズベスト。

燃費計算ツール

せっかく車にPCつんだんだから、いろいろな管理ツールを入れていこう。
いいフリーソフトがあるかもしれないけど、探すのも面倒なので作ってしまう。

とりあえず、odoと給油量を入れていけばどんどん燃費計算してくれるソフトを作ったぞ。
どんどんログも取るのであとからデータも使えるように。

5回以上給油すると5回分の平均も出してくれるので、反省もできる。
odo距離、全部入力は面倒なので、前回入力分の1000の桁までは自動ではいる。
満タン給油が前提になってしまっているけど、まあ、半端な給油の時には次の満タンの時にあわせて入力してくれよ。
-> 結局あっさり対応してしまった・・・

久しぶりにVB使ったから半日くらいかかってしまった。

遭難するかと思った。その3

ファイル 276-1.jpg

昨日は、近年まれに見る大雪。
当然のようにいやっほぅ!と走りに出る。サンバーで。

いくらなんでも平日月曜なので、国道走って終わりにしようと思う。
140号をぷらぷらと秩父方面へ。
街中は、あほらしいほどゆっくり走る車で大渋滞だったけど、さすがに山に入るとみんないいペース。
が、秩父に近づくとやはりのんびり車が出てくる。

じれったいなぁと脇の県道に逃げようと思うと、そこは定峰峠への道でもある。
・・・定峰は雪深いだろうなぁ。危ないだろうなぁ。
と言うことで目的地変更。突撃。

急激に交通量が減るので、突然雪が深くなる。
2WDで走るのはちょっとつらいほど。
で、山に向かうにつれ、轍は減り始め、ついに、だいぶ前に走ったと思われるもの一本に。
つまり、ここまで深くなってから走るようなあほたれさんはおいらだけ。

とりあえず、意地で2WDで走り続けるんだけど、どうにも前に進まない。
滑ってるということもあるけど、雪の走行抵抗が相当なもの。ちょっと坂がきついともう登らない。
時々4WDに入れたりしながらおしりをふりふり登る。
最後には、ついにスタック。あきらめて4WDに入れるも進まない。
ちょっと戻って勢いで登る。

その後は、さすがに遭難しかねないので4WDで進む。
パワーがない~~~と思いながらもがんばるサンバー。
途中から、どうにもステアリングが切れなくなってきた。
雪の抵抗かなぁ?と思いつつ無理やり走る。止まったら動き出せないからね。

頂上に着いたところでいったん停止。点検。
わぉ、タイヤハウスの中が雪!ぎゅうぎゅう。
つまり、雪に引っかかってステアリングが切れなかったわけだな。

とりあえず、かけるだけかくけど、肝心の内側は難しい。
案の定、大して改善されない。
まあ、下りはステアリングほとんど切らない(すべりっぱなし)から問題ないけど。

うーむ。まだ、運転未熟だなぁ。時々自分でもへんな操作をしている。
そして、やはりデフロックが欲しい。

とりあえず、走破したので屈辱はなし。

オルタネーター他交換、その2。

ファイル 275-1.jpgファイル 275-2.jpg

今回は、コンプレッサーオイルも交換しようと思っている。
なので、コンプレッサーをひっくり返して放置。

エアコン回りは、車体の前オーナーが抱えていたものをU12から下りるとの事で譲ってもらった。
新品ではないものの、あまり使用していない上もの。
コンプレッサーもリビルドオルタネーターに負けない光具合。

再使用するのは配管回りだけ。
配管もパーツクリーナーで十分洗浄する。

さて、一箇所、エアコン故障の問題と思われる配管は交換した。
高圧側のドライヤーからエバポレーターへの配管。
無理やりつけたので、パイプがつぶれるほど曲がってしまっていた。
もともとつぶれ気味だから、あまり気にしていなかったものの、さすがにやりすぎか?
と、まあ、友人に指摘されて気がついたのだがね。
左が曲がりすぎ、真ん中が使ったの。右はまあ・・・

今回は、面倒くさがらずにインテークの配管も外して、無理な力がかからないように大事に大事に組
んでみた。

あとは、組み立てて、クーラントのエア抜きしておしまい。

オルタネーター他交換、その1。

ファイル 274-1.jpgファイル 274-2.jpgファイル 274-3.jpg

もう動けないので、さっさと直す。
オルタネーターはリビルドをyahooオークションで購入。
最近安いのが出回ってていいね。

せっかくばらすので、ついでに壊れていたエアコンも直す。
コンプレッサーから一式交換。
ラジエーターも外して、コンデンサーも外して、隙間を広くして作業。
で、オルタネーターを外そうとするも、外れない・・・
長ボルトでとまっているのだけど、そのボルトがタービンのライン(水かな?)に引っかかって抜けない。
むぅ、整備性向上のためにステンメッシュにしているところがあだとなったか。
こんど、タービン外したときに手直ししよう。

しょうがないので、ステーから外す。
ブロックに3本のネジでとまっているのでそれを外せばOK。

その前に、コンプレッサー外して、外したはいいものの抜けないので、エンジンマウントメンバー緩めて隙間を作って・・・
知恵の輪車。

とりあえず、オルタネーター交換完了まで。
あ、いかれたオルタは日立製でした。
一般には丈夫なほう。まあ、しょうがないわな。

他組みつけはまたあとで。

オルタネーターパンク

近所を走行中のこと、突如、発電警告が点灯。
おおお、ベルトでも切れたか?と思ったが、何かおかしい。
なんか、世界が明るい気がする・・・
電圧高い?レギュレーターいかれて、電圧制御できなくなったか。
こっち方向に壊れたのは初めてだな。

いずれにしても、走行不能。
アイドリングよりちょっと低い回転数だと適正電圧のようなので、超低回転でじわじわ帰る。
翌日、ニューイヤーミーティングに行くつもりだったが、やむなく、サンバー号で行くこととした。
出品じゃなくて良かった。。。

オイル交換

エンジンオイル交換

エンジンオイル:
在庫処分適当なもの。
オイルフィルター交換

91562.5Km

さぼりすぎ・・・
30分程度の作業なんだから、もっとまめにやったれ。