記事一覧

仮復活

とりあえず、バックアップのとってあった、2013年6月あたりまで復活。
車関係は、ドイツいる間、大して更新していないから、これで、大部分復活といえるだろう。
あれ?分類がない?

おし、もどった。

インターネットアーカイブでデータ復旧の努力をしてみた。
思ったより復活できて、以下データが紛失。
日記 9件
KV4青 2件
E93 320i 20件。
まあ、もういいかな。

忘れてた。
アーカーブに入っていたのは、2015年7月31日くらい。
その後はごっそり紛失。

test

で、どこが更新されるのよ?

引き取り

エアコンの修理名目で、KV4を廃車にし、TV2にします。
お友達価格で10万円。

メモとしては、
エンジンオイルは変えたばかりなので、次回は年末くらいですかね。
ミッション・デフオイルは一度変えてあるので、20万キロくらいでやればいいですかね。
プラグもイリジウム入っているけど、10万キロはもたなそうだから、まあ、5万キロくらいで。
キーレスの電池はCR2016が入っているけど、CR2020が正解みたいよ。

早速、オーディオ、ETC、レーダーは取り付けたので、走るには問題なくなりました。


で、早速の感想。
小物入れがたくさんあって使いやすそう。
ドリンクホルダーなんて、標準で4つあるのがうれしいね。
パワステにはやっぱり違和感。好きじゃない。きり始めの一瞬引っかかるのがだめ。
足はノーマルなので、早いところKVと入れ替えないと危ない。
キーレス集中ロックはとんでもなく便利ですね。
意外にも目線がぜんぜん違う。座面がかなり高い様子。
運転席のシートベルトがステーをつけてまで少し後ろになっている。これは、安全性に効果大(助手席は変わらず)。
リア席も3点式シートベルト!!
まさか、パワーウィンドーとは・・・

これは、知っていたけど、ドアノブが普通になっちゃったんだよね。KVのように流れるような動作でドアを開けることが出来ない。

とはいえ、サンバーで通勤できるのはいいわぁ。
最大馬力は大して増えていないけど、低回転での力が増えているので、ぶん回さなくても走れるね。
燃費に効きそう。

廃車準備

TVを引き取ったので、青号は廃車にすることにした。
TVに部品移植を始めつつ、廃車準備。

本音を言うと、KVもとっておきたいけど、これ以外にも2台あるし、車の数減らそうキャンペーン中の中相変わらず増える一方なので、さすがに廃車することにした。
ナンバーがあると移動が簡単だし。

とりあえず、簡単なところでオーディオとかとっている。
すると、キーホルダーの紐がぶち。。。
しばらく乗っていなかったこともあるけど、エンジン始動もかなり難しかった。

やっぱり、廃車近いと車のほうもわかるんだよな・・・
本当にこういうところ生き物だと思えてしまう。

動画と結果解析

リザルトを見ると、大前須坂は悪くない。
三原門貝の成績が芳しくない様子。

動画を確認してみると、やっぱり、Lowカム入って待っている時間が結構あるね。
それは、大前須坂の低速コースでも同じことなので、3速クロスを入れて3-4が離れたとしても、トータルではやはりクロスのほうが速そうだ。

登りの大前須坂ではそこそこのタイムが出ているんだから、エンジンパワーは悪くないんだろう。よくも無いけど。
もうちょっとパワー出して、クロス入れれば勝てるかなぁ。
あと、アンダー傾向も強いので、足のセッティングも見直さないとね。

モントレー本番

嬬恋村で開かれたモントレーに参加。
今回、全日本戦と併設で、トータル121台の参加。

群馬戦は、朝5時半集合のデイラリー。

RTWの面々が全日本戦にエントリーしているので、便乗させていただき、前泊させてもらう。

まずは、レッキ。
今回1回しか走れないので、事前にストリートビューを使ってレッキしておいた。
あとは、昨年のペースノートも参考に。

2車線の高速コースはうまくいったけど、林道はだめだなぁ。

さて、本番。
じとじと雨なので、基本的にはWetコンディション。


SS1,5,8 三原門貝
1車線の林道ながら、高速コース。
全日本が出した泥で一部ぬたぬた。
スタート直後に車が落ちていたようだが、見えないほど落ちきっていた。

まあ、無難に走れていたと思うけどな。
極端につめられるところはなかったと思う。


SS2,6 パノラマライン
群馬戦では使ったことの無い、というか使えないような超高速コース。
TCでわくわくしながら待っていると、遠くから、救急車の音が・・・
あ、対向走ってきた。やっちまったか?

一応、ルールにのっとり、TCへ入る。SSスタートに行くと、前車がいない。
脇に止めると、キャンセルだという。。。あ~~~~

徐行して通過するように指示を受ける。
ほとんど終わり近くの右コーナーが現場だったが、ガードレールなぎ倒して、車はきっぱり見えなかった。
怪我軽いといいですね。。。

SS2は徐行してゆっくり走ったのだが、SS、Finishしてみると、次のTCまできついことがわかった。
全開移動・・・

SS6も同様にキャンセル。
今回は、きつくなることも現場もわかっているので、そこそこのペースで移動。


SS3,7 大前須坂
ここは、群馬でもIFで設定されている超高速コース。
だいぶ覚えたし、踏めていたと思う。
トップスピードはメーター読みで150Km/hくらいですね。Wetでもあまり変わらない。

全日本の後に走っているので、ギャラリーがたくさんおります。。。

SS4

いわゆるスーパースペシャルステージ。
問題は、レッキし忘れていたこと。まあ、どうにかなるでしょう。

コースは簡単なので、走ってみるも、滑るすべる。濃霧で前見えないし。

ま、ど派手に振り回して走ったので、そこそこ楽しんでいただけたのでは?


というところで、結果は、Bクラス8位。
今年の群馬戦、全部8位じゃないか?
成績伸びないなぁ・・・

ラリー準備

なんか、やる気があるので、夜だけど作業をする。
まずは、オイル交換。
もう、ジャッキアップしているので、さくっと抜いてさくっと入れる。
ドレンボルトは2面幅が17mm。

オイルは、丸々4l入れて、レベルゲージ半分くらい。
エンジンをかけると下面近くになるので、500cc位追加でいい感じかな?
エンジン停止直後にHiレベルぎりぎりになるように入れておく。

エンジンオイルを抜いている間に車検の時に戻したHiビームのH1バルブをHIDに戻す。
別に、違法だから戻したわけではないですよ。
車検のラインでパッシングの時に芳しくなさそうなので、スムースにラインを通すために戻したのよ。

車検直前整備

そうだ忘れてたな事を作業する。
リアタイヤを新品に交換。

前回ラリーでかろうじて点いていると指摘されたLEDになっていたナンバー灯を電球に交換。
でも、これ、純正でも昼間の確認は困難だな。

その時、ねじがさびさびで取れなかったので、躊躇無く、ドリルでもんでやった。
あとから、市販のねじとワッシャーでバンパーに固定済み。

車検

お休み中はS124の整備で忙しく手がつけられなかったが、車検はいかないとラリーに出られないので車検する。
今回は、定員乗車を4名から2名へ変更。

構造変更の書類を買って、なんとなく書いていく。
熊谷陸自はとても親切なので、間違いがあると教えてくれる。

書類を書いて、受付。
まずは、通常の継続車検と同じで、検査ラインを通す。
何もしないで来た割には、サイドスリップのみNGで他はOK。PlayStageで落ちた時ずれてたんだな。
テスターやさん行って、さくっと直してもらう。2100円。
3ラウンドは並んでるうちに終わってしまった。
なんか、事務所がらがらなのにラインは混んでるな。慣れていない人が多くて一台一台時間がかかっている印象。
4ラウンド始まってすぐに通す。再検サイドスリップだけなのであっという間。

最初に外見検査の時にマフラー、触媒ノーマルですねと確認されたのが、なんか印象的。
ラリー車なのでノーマルですよ。
あとは、補助灯について、純正フォグはバルブ抜いて殺してあると説明してあっさり納得いただきました。

検査が終わったら、構造変更手続き。
新規のラインへ行って、言われるがままに。
まずは、重量の測定。前輪後輪それぞれ測る。
あとは、ホイールベースとかなんとなく測るのを手伝う。変わっていないことの確認程度で、精度はざるだね。
車高はカメラを使って自動測定らしい。

最後に写真をたくさん取られて終了。
実測1120Kgはなかなか優秀。

あとは、書類が出来るのを待って、確認してもらって、登録のところに書類を出せば出来上がり。

13:00スタート15:00終了くらいな感じでした。

車検の期限は、受験日からの2年になってしまったので、やはり、一度リセット。
つまり、車検の残っている状態からだと、残り分は無駄になってしまうね。

テールレンズ交換

駆動系ばっかりやっていていやになってきたので、気晴らしにテールレンズ交換。
純正にスモーク塗ったものからライトスモークのクリアレンズに交換。
かっこよくなりました。
部品の精度はかなり、あれなので、無理くり付ける感はあるけど、まあ、加工なしで入りましたよ。

ところで、困ったのはオレンジの電球。
クリアスモークで電球が見えるので、ここはオレンジの普通の球にこだわりたかった。
ところが、探してみると、普通に売っているものは、取り付けPinの角度がちがくて。そのままではつかない。
つまり、誤取り付け防止のため、オレンジ球は特殊扱い(オレンジレンズにオレンジ球つけても問題ないけど、クリアレンズにクリア球つけてウィンカーにしてはいけない)
探してみると、バイクやさん(2輪館)にはあったので、これを買ってよしとする。